薫風舎 >
![]() |
No.5463 Date: 2021/04/23 17:51 Subject: 前の畑 |
---|---|
小麦の緑が濃くなってきました。 |
![]() |
No.5462 Date: 2021/04/22 06:31 Subject: 今朝の雪 |
---|---|
昨日の陽気から一転、雪の朝を迎えました。 |
![]() |
No.5461 Date: 2021/04/19 19:20 Subject: 北西の丘 |
---|---|
青空が広がりました。 |
![]() |
No.5460 Date: 2021/04/18 16:26 Subject: 藤野の道 |
---|---|
降ったり止んだりの一日でした。 |
![]() |
No.5459 Date: 2021/04/16 16:53 Subject: 納屋 |
---|---|
薪置き場です。 |
![]() |
No.5458 Date: 2021/04/15 11:50 Subject: 雪の朝 |
---|---|
早朝雪が降りましたが、日も差してきました。 |
![]() |
No.5457 Date: 2021/04/14 20:59 Subject: キトウシ |
---|---|
東川町キトウシからの傾いてきた太陽です。 |
![]() |
No.5456 Date: 2021/04/12 05:52 Subject: 日の出 |
---|---|
5時20分カラマツ林の上に陽が上りました。 |
![]() |
No.5455 Date: 2021/04/11 20:39 Subject: 噴煙 |
---|---|
十勝岳から噴煙が上がっています。 |
![]() |
No.5454 Date: 2021/04/10 21:16 Subject: デッキ |
---|---|
デッキのペンキを塗りました。 |
![]() |
No.5453 Date: 2021/04/09 09:18 Subject: 福寿草 |
---|---|
裏庭に春の到来です。 |
![]() |
No.5452 Date: 2021/04/08 17:01 Subject: 朝の雪 |
---|---|
午前中は北風とともに雪が舞いました。 |
![]() |
No.5451 Date: 2021/04/07 18:09 Subject: 青い池 |
---|---|
すっかり池の氷は解けていました。 |
![]() |
No.5450 Date: 2021/04/06 17:20 Subject: 裏の小川 |
---|---|
雪解け水が勢いよく流れています。 |
![]() |
No.5449 Date: 2021/04/05 18:51 Subject: 上富良野から |
---|---|
夕映えの十勝岳連峰です。 |
![]() |
No.5448 Date: 2021/04/05 08:41 Subject: 雪の朝 |
---|---|
日中は晴れる予報ですが、久々に雪の朝を迎えました |
![]() |
No.5447 Date: 2021/04/02 17:12 Subject: 旭岳 |
---|---|
残雪の畑の奥に旭岳です。 |
![]() |
No.5446 Date: 2021/04/01 22:10 Subject: 藤野にて |
---|---|
冬季通行止の藤野の道が開きました。 |
![]() |
No.5445 Date: 2021/03/31 18:39 Subject: 夕暮れ |
---|---|
就実の丘近くからの夕暮れです。 |
![]() |
No.5444 Date: 2021/03/30 17:41 Subject: 裏庭 |
---|---|
庭の雪もだいぶ解けました。 |
![]() |
No.5443 Date: 2021/03/28 19:55 Subject: 橋の上から |
---|---|
夕刻が近づいていました。 |
![]() |
No.5442 Date: 2021/03/27 16:08 Subject: デッキから |
---|---|
秋まき小麦の緑が顔を見せ始めました。 |
![]() |
No.5441 Date: 2021/03/26 12:32 Subject: 朝霧 |
---|---|
朝霧で夜明けを迎え、午後から晴天へと変わりそうです。 |
![]() |
No.5440 Date: 2021/03/25 16:05 Subject: 白金温泉から |
---|---|
春霞のなか美瑛岳が見えています。 |
![]() |
No.5439 Date: 2021/03/24 16:41 Subject: 薄曇り |
---|---|
ときどき陽もさしました。 |
![]() |
No.5438 Date: 2021/03/23 15:04 Subject: 千代田の丘 |
---|---|
牧草畑にはまだたくさんの積雪があります。 |
![]() |
No.5437 Date: 2021/03/20 19:21 Subject: 北瑛 |
---|---|
広々とした雪の畑にも融雪剤が撒かれています。 |
![]() |
No.5436 Date: 2021/03/19 08:48 Subject: 朝 |
---|---|
少し雪が積もっていました。 |
![]() |
No.5435 Date: 2021/03/18 21:24 Subject: 冬戻り |
---|---|
雪が融雪剤を消してゆきました。 |
![]() |
No.5434 Date: 2021/03/15 08:03 Subject: 日の出前 |
---|---|
晴天の一日になりそうです。 |
![]() |
No.5433 Date: 2021/03/14 16:48 Subject: 冬から春へ |
---|---|
あちこちの畑で融雪剤が撒かれています。 |
![]() |
No.5432 Date: 2021/03/12 17:10 Subject: デッキから |
---|---|
前の畑に融雪剤が撒かれました。 |
![]() |
No.5431 Date: 2021/03/11 17:07 Subject: 放牧酪農場 |
---|---|
牛舎の横で牛が日向ぼっこをしていました。 |
![]() |
No.5430 Date: 2021/03/10 08:12 Subject: 雪止み |
---|---|
早朝までの雪が止み、青空見えてきました。 |
![]() |
No.5429 Date: 2021/03/07 16:47 Subject: 融雪剤 |
---|---|
真冬日のなか、融雪剤が撒かれ始めました。 |
![]() |
No.5428 Date: 2021/03/06 16:45 Subject: 真冬日 |
---|---|
春のような昨日から一転、真冬日になりました。 |
![]() |
No.5427 Date: 2021/03/04 17:01 Subject: 朝日 |
---|---|
大雪の除雪作業がようやく終わった翌日の朝です。 |
![]() |
No.5426 Date: 2021/03/02 17:53 Subject: 大雪 |
---|---|
終日大雪警報が出されました。 |
![]() |
No.5425 Date: 2021/02/28 17:46 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
朝から夕方まで山並みを見ることができました。 |
![]() |
No.5424 Date: 2021/02/27 14:52 Subject: 樹氷 |
---|---|
今朝もマイナス20℃まで下がりました。 |
![]() |
No.5423 Date: 2021/02/26 18:25 Subject: ラウンジから |
---|---|
強く冷え込んだ朝、ラウンジから日の出を見ました。 |
![]() |
No.5422 Date: 2021/02/23 17:30 Subject: 荒天 |
---|---|
時折雪と風が強くなっています。 |
![]() |
No.5421 Date: 2021/02/21 16:57 Subject: 残りの冬 |
---|---|
午後から冬の寒さが戻ってきました。 |
![]() |
No.5420 Date: 2021/02/20 16:27 Subject: 落雪 |
---|---|
南風が吹き気温が上がり、屋根や木々の雪が落ちました。 |
![]() |
No.5419 Date: 2021/02/19 16:43 Subject: 坂道 |
---|---|
この冬は晴天の日が少なく感じます。 |
![]() |
No.5418 Date: 2021/02/18 10:24 Subject: 大雪 |
---|---|
一昨日からの雪が降り続いています。 |
![]() |
No.5417 Date: 2021/02/14 17:31 Subject: 今朝の太陽 |
---|---|
プラスの気温になり、屋根のがあちこちで落ちました。 |
![]() |
No.5416 Date: 2021/02/13 15:54 Subject: 静かな日 |
---|---|
期待した青空は出ませんが、暖かな一日た。 |
![]() |
No.5415 Date: 2021/02/12 16:18 Subject: デッキにて |
---|---|
久々にすっきりとした青空が広がりました。 |
![]() |
No.5414 Date: 2021/02/09 14:56 Subject: 廊下から |
---|---|
廊下のドアに西日が入り込みます。 |
![]() |
No.5413 Date: 2021/02/08 18:13 Subject: −25℃ |
---|---|
今朝は厳しい寒さでした。 |
![]() |
No.5412 Date: 2021/02/07 15:43 Subject: 屋根の雪 |
---|---|
屋根から滑り落ちる屋根の雪です。 |
![]() |
No.5411 Date: 2021/02/06 18:03 Subject: 夕方 |
---|---|
雪が止み雲が切れてきました。 |
![]() |
No.5410 Date: 2021/02/05 14:53 Subject: 地吹雪 |
---|---|
時折強く風が吹く、厳しい寒さが続きます。 |
![]() |
No.5409 Date: 2021/02/04 16:15 Subject: 白銀荘にて |
---|---|
駐車場脇の雪原に、山スキーヤーのシュプールが見えました。 |
![]() |
No.5408 Date: 2021/01/31 20:50 Subject: 玄関先にて |
---|---|
なかなかすっきりとした晴れ間が出ません。 |
![]() |
No.5407 Date: 2021/01/30 16:25 Subject: 裏庭 |
---|---|
薄く積もった雪を除雪しました。 |
![]() |
No.5406 Date: 2021/01/28 16:33 Subject: 山並み |
---|---|
うす曇りのなか十勝岳連峰が見えました。 |
![]() |
No.5405 Date: 2021/01/25 18:39 Subject: 3号線にて |
---|---|
寒くとも穏やかな一日でした。 |
![]() |
No.5404 Date: 2021/01/24 07:55 Subject: 日の出 |
---|---|
極寒の日の出です。 |
![]() |
No.5403 Date: 2021/01/22 22:04 Subject: 15線にて |
---|---|
雪は止みましたが、厳しい寒さは続きます。 |
![]() |
No.5402 Date: 2021/01/20 16:16 Subject: 空色 |
---|---|
午後から青空が広がりました。 |
![]() |
No.5401 Date: 2021/01/16 14:19 Subject: 暖かな雪 |
---|---|
今年入って初めてのプラスの気温になりました。 |
![]() |
No.5400 Date: 2021/01/15 16:26 Subject: 除雪日和 |
---|---|
落ち着いた天気に除雪作業もはかどります。 |
![]() |
No.5399 Date: 2021/01/14 20:40 Subject: 吹雪前 |
---|---|
この後猛吹雪になりました。 |
![]() |
No.5398 Date: 2021/01/13 18:51 Subject: 一瞬の太陽 |
---|---|
雪の中僅かな時間光が見えました。 |
![]() |
No.5397 Date: 2021/01/12 21:12 Subject: 冬の丘 |
---|---|
気温も上がり穏やかな一日でした。 |
![]() |
No.5396 Date: 2021/01/11 18:26 Subject: スノーシュー |
---|---|
裏の川沿いをスノーシューで散策しました。 |
![]() |
No.5395 Date: 2021/01/09 16:57 Subject: 除雪中 |
---|---|
雪が止み、除雪作業がし易くなります。 |
![]() |
No.5394 Date: 2021/01/07 15:12 Subject: 極寒続く |
---|---|
厳しい寒さが続いています。 |
![]() |
No.5393 Date: 2021/01/06 13:18 Subject: 除雪中 |
---|---|
穏やかな天気なうちに除雪を済ませます。 |
![]() |
No.5392 Date: 2021/01/05 20:10 Subject: 玄関前にて |
---|---|
年明けて厳しい寒さが続いています。 |
![]() |
No.5391 Date: 2021/01/04 10:59 Subject: 15線から |
---|---|
北の方に青空が見えてきました。 |
![]() |
No.5390 Date: 2021/01/03 17:24 Subject: 白金街道のカラマツ |
---|---|
凍えたカラマツ林です。 |
![]() |
No.5389 Date: 2021/01/01 17:48 Subject: 謹賀新年 |
---|---|
新しい年の始まりです。 |
![]() |
No.5388 Date: 2020/12/31 08:06 Subject: −25℃ |
---|---|
極寒の朝を迎えました。 |
![]() |
No.5387 Date: 2020/12/30 19:11 Subject: 玄関先から |
---|---|
明朝はこの冬一番の冷え込み予報が出ています。 |
![]() |
No.5386 Date: 2020/12/28 22:01 Subject: 放牧酪農場 |
---|---|
冬の美瑛放牧酪農場です。 |
![]() |
No.5385 Date: 2020/12/25 15:54 Subject: 東神楽の道 |
---|---|
森のなかを通る道です。 |
![]() |
No.5384 Date: 2020/12/24 15:37 Subject: 雨 |
---|---|
雨も混じって湿った雪が降りました。 |
![]() |
No.5383 Date: 2020/12/22 15:07 Subject: 北西の丘 |
---|---|
今日はプラスの気温になりました。 |
![]() |
No.5382 Date: 2020/12/21 14:38 Subject: 美聖橋から |
---|---|
冬の美瑛川の流れです。 |
![]() |
No.5381 Date: 2020/12/20 16:28 Subject: 青空と丘 |
---|---|
久びさに青空が丘の上に広がりました。 |
![]() |
No.5380 Date: 2020/12/19 15:26 Subject: 玄関前から |
---|---|
今朝も20センチくらい積もっていました。 |
![]() |
No.5379 Date: 2020/12/18 15:31 Subject: 庭 |
---|---|
断続的に降り続く雪です。 |
![]() |
No.5378 Date: 2020/12/17 12:56 Subject: 雪あと |
---|---|
ここ数日、午前中は除雪の時間です。 |
![]() |
No.5377 Date: 2020/12/16 15:17 Subject: 厳寒 |
---|---|
連日でこの冬最低気温の更新です。 |
![]() |
No.5376 Date: 2020/12/15 12:44 Subject: 束の間の青空 |
---|---|
今年一番の寒い朝でした。 |
![]() |
No.5375 Date: 2020/12/14 15:20 Subject: 看板前から |
---|---|
寒さと雪の量が厳しくなってきました。 |
![]() |
No.5374 Date: 2020/12/13 16:37 Subject: 14線から |
---|---|
真冬の寒さがやって来ました。 |
![]() |
No.5373 Date: 2020/12/12 14:40 Subject: デッキにて |
---|---|
数日は除雪せずに済んでいます。 |
![]() |
No.5372 Date: 2020/12/11 16:38 Subject: 夕陽 |
---|---|
美瑛市街地で夕暮れ時を迎えました。 |
![]() |
No.5371 Date: 2020/12/10 17:37 Subject: 庭から |
---|---|
午前には久しぶりに山が見えました。 |
![]() |
No.5370 Date: 2020/12/09 16:24 Subject: 白金街道 |
---|---|
日々増えている街道沿いの雪です。 |
![]() |
No.5369 Date: 2020/12/08 19:03 Subject: 裏の林 |
---|---|
気温は低くとも穏やかな夕方を迎えました。 |
![]() |
No.5368 Date: 2020/12/07 10:28 Subject: ラウンジの上 |
---|---|
小雪降るなか少し青空が見えています。 |
![]() |
No.5367 Date: 2020/12/06 16:26 Subject: 落雪 |
---|---|
屋根の雪が落ちました。 |
![]() |
No.5366 Date: 2020/12/05 19:17 Subject: 屋根の雪 |
---|---|
断続的に降り続く雪が屋根にも積もりました。 |
![]() |
No.5365 Date: 2020/12/02 15:51 Subject: 積もる雪 |
---|---|
湿った雪で降り続きます |
![]() |
No.5364 Date: 2020/11/30 17:07 Subject: 白金街道 |
---|---|
真冬日になりそうな寒い一日でした。 |
![]() |
No.5363 Date: 2020/11/28 14:55 Subject: サイクリングロード |
---|---|
美瑛川沿いのサイクリングロードを歩きました。 |
![]() |
No.5362 Date: 2020/11/27 14:57 Subject: 根雪 |
---|---|
そろそろ根雪になりそうです。 |
![]() |
No.5361 Date: 2020/11/25 18:43 Subject: 青空 |
---|---|
日中は青空が広がりました。 |
![]() |
No.5360 Date: 2020/11/24 18:48 Subject: 日の入り |
---|---|
日没時だけ太陽が見えました。 |
![]() |
No.5359 Date: 2020/11/23 15:59 Subject: サイクリングロード |
---|---|
雪で覆われた美瑛川沿いのサイクリングロードです。 |
![]() |
No.5358 Date: 2020/11/22 14:43 Subject: 冷たい雨 |
---|---|
雪へと変わる冷たい雨の降り続く一日でした。 |
![]() |
No.5357 Date: 2020/11/21 16:08 Subject: 畑の雪 |
---|---|
昨夜降った雪が夕方になっても解けずに残りました。 |
![]() |
No.5356 Date: 2020/11/20 14:09 Subject: 北西の丘から |
---|---|
この時期には珍しい最高気温15度の暖かい午前でした。 |
![]() |
No.5355 Date: 2020/11/19 20:11 Subject: 雨の畑 |
---|---|
雨と霧に覆われた畑です。 |
![]() |
No.5354 Date: 2020/11/17 21:17 Subject: 藤野の道 |
---|---|
秋まき小麦の畑にうっすらと雪が残っています。 |
![]() |
No.5353 Date: 2020/11/16 15:19 Subject: ニペク |
---|---|
晩秋のアトリエニペクです。 |
![]() |
No.5352 Date: 2020/11/15 12:36 Subject: 14線から |
---|---|
すっかり雪山になった十勝岳連峰です。 |
![]() |
No.5351 Date: 2020/11/07 16:16 Subject: カラマツの道 |
---|---|
カラマツの落ち葉の上を山に向かい歩きました。 |
![]() |
No.5350 Date: 2020/11/06 16:55 Subject: 水沢にて |
---|---|
気温は少し高めで曇り空の一日でした。 |
![]() |
No.5349 Date: 2020/11/05 15:55 Subject: 秋進む |
---|---|
残雪の畑の向こうに黄葉したカラマツ林が広がります。 |
![]() |
No.5348 Date: 2020/11/04 15:21 Subject: 初雪 |
---|---|
湿った雪が降ったり止んだりしています。 |
![]() |
No.5347 Date: 2020/11/03 20:45 Subject: 晩秋 |
---|---|
昼間は晴れ間も出て、晩秋の丘をたのしめました。 |
![]() |
No.5346 Date: 2020/11/02 17:27 Subject: ビルケの森 |
---|---|
カラマツの黄葉も芝の上に落ちていました。 |
![]() |
No.5345 Date: 2020/11/01 16:19 Subject: デッキより |
---|---|
山にはずいぶんと雪が積もって見えます。 |
![]() |
No.5344 Date: 2020/10/31 17:22 Subject: 北瑛の丘 |
---|---|
秋まき小麦の畑が多く見えました。 |
![]() |
No.5343 Date: 2020/10/30 15:14 Subject: 雪 |
---|---|
白金温泉では雪になっていました。 |
![]() |
No.5342 Date: 2020/10/29 16:32 Subject: 校庭 |
---|---|
美沢小学校、晩秋の校庭です。 |
![]() |
No.5341 Date: 2020/10/28 14:15 Subject: 日の出 |
---|---|
6時半頃にオプタテシケ山から太陽が昇りました。 |
![]() |
No.5340 Date: 2020/10/26 12:31 Subject: 裏庭 |
---|---|
庭の木々もずいぶんと葉を落としました。 |
![]() |
No.5339 Date: 2020/10/24 10:21 Subject: ビートの山 |
---|---|
周りの畑ではビートの収穫作業が真っ盛りです。 |
![]() |
No.5338 Date: 2020/10/22 16:33 Subject: 晴天 |
---|---|
日中は晴れ間が多くなりました。 |
![]() |
No.5337 Date: 2020/10/20 18:30 Subject: 羽衣の滝 |
---|---|
久しぶりに天人峡に行きました。 |
![]() |
No.5336 Date: 2020/10/19 19:21 Subject: 大雪山 |
---|---|
夕暮れ時の大雪山です。 |
![]() |
No.5335 Date: 2020/10/17 12:23 Subject: 秋晴れ |
---|---|
朝から青空が広がりました。 |
![]() |
No.5334 Date: 2020/10/15 17:20 Subject: 鹿追にて |
---|---|
特別公開の福原山荘の紅葉です。 |
![]() |
No.5333 Date: 2020/10/14 15:11 Subject: 紅葉 |
---|---|
中富良野・森林公園を散歩しました。 |
![]() |
No.5332 Date: 2020/10/13 17:36 Subject: 田村牧場 |
---|---|
クローバーでアイスクリームを食べました。 |
![]() |
No.5331 Date: 2020/10/12 17:04 Subject: 希望橋から |
---|---|
十勝岳中腹から黄葉する森が見渡せます。 |
![]() |
No.5330 Date: 2020/10/11 17:49 Subject: 秋の空 |
---|---|
薫風舎の周りの木々も色づき始めました。 |
![]() |
No.5329 Date: 2020/10/10 14:34 Subject: 朝のラウンジ |
---|---|
薪ストーブの季節になりました。 |
![]() |
No.5328 Date: 2020/10/09 17:38 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
山の頭に雪が積もっています。 |
![]() |
No.5327 Date: 2020/10/08 21:37 Subject: 青い池 |
---|---|
黄葉する青い池周辺の木々です。 |
![]() |
No.5326 Date: 2020/10/05 19:22 Subject: 四季彩の丘 |
---|---|
秋の花が咲いています。 |
![]() |
No.5325 Date: 2020/10/04 15:42 Subject: 就実から |
---|---|
十勝岳連峰が霞んで見えました。 |
![]() |
No.5324 Date: 2020/10/03 19:58 Subject: 緑肥 |
---|---|
予報が外れ穏やかな秋の一日でした。 |
![]() |
No.5323 Date: 2020/10/02 16:44 Subject: 15線で |
---|---|
午前中は青空も見え、小麦畑の緑が映えました。 |
![]() |
No.5322 Date: 2020/10/01 20:04 Subject: 新栄の丘から |
---|---|
終日曇り空の一日でした。 |
![]() |
No.5321 Date: 2020/09/30 17:48 Subject: 緑一面 |
---|---|
就実の丘から十勝岳連峰が見渡せます。 |
![]() |
No.5320 Date: 2020/09/29 17:29 Subject: 日没 |
---|---|
穏やかな秋の夕暮れを迎えています。 |
![]() |
No.5319 Date: 2020/09/28 16:55 Subject: 白金にて |
---|---|
白金温泉・硫黄橋から黄葉が始まった美瑛川沿いの木々です。 |
![]() |
No.5318 Date: 2020/09/26 12:23 Subject: 日の出公園 |
---|---|
秋の日の出公園を歩きました。 |
![]() |
No.5317 Date: 2020/09/25 07:43 Subject: 朝 |
---|---|
日の出の時刻にサイクリングしてきました。 |
![]() |
No.5316 Date: 2020/09/23 16:40 Subject: ヒマワリ |
---|---|
水沢ダムの向かいの畑で緑肥用のヒマワリが咲いています。 |
![]() |
No.5315 Date: 2020/09/22 16:40 Subject: 白雲 |
---|---|
上空は青空が広がりましたが、山には雲がかかり続けました。 |
![]() |
No.5314 Date: 2020/09/21 18:07 Subject: 放牧酪農場にて |
---|---|
夕方の搾乳を終え放牧される牛です。 |
![]() |
No.5313 Date: 2020/09/20 17:48 Subject: 虹 |
---|---|
夕立のあと、久しぶりに虹がかかりました。 |
![]() |
No.5312 Date: 2020/09/19 17:40 Subject: 北の空 |
---|---|
昼過ぎに広がった薄暗い雲が流れてゆきました。 |
![]() |
No.5311 Date: 2020/09/15 16:56 Subject: ファーム冨田にて |
---|---|
花人の畑で秋の花が咲いていました。 |
![]() |
No.5310 Date: 2020/09/13 17:47 Subject: キカラシ |
---|---|
北瑛のキカラシが咲く広い畑です。 |
![]() |
No.5309 Date: 2020/09/12 16:49 Subject: ビート畑 |
---|---|
蒼青としたビート畑の奥に、十勝岳連峰の山がうっすらと見えています。 |
![]() |
No.5308 Date: 2020/09/11 16:36 Subject: 夕暮れ時 |
---|---|
暑い日が続きます。 |
![]() |
No.5307 Date: 2020/09/10 11:50 Subject: 田んぼ |
---|---|
雨の一日で、気温も下がりました。 |
![]() |
No.5306 Date: 2020/09/08 17:31 Subject: 夏雲 |
---|---|
今日も時期外れの真夏日を記録しました。 |
![]() |
No.5305 Date: 2020/09/08 17:31 Subject: 夏雲 |
---|---|
今日も時期外れの真夏日を記録しました。 |
![]() |
No.5304 Date: 2020/09/07 19:42 Subject: 昼下がり |
---|---|
この時期には珍しく非常に蒸し暑い一日でした。 |
![]() |
No.5303 Date: 2020/09/06 17:39 Subject: 十勝岳 |
---|---|
青い池近くからの今日の十勝岳です。 |
![]() |
No.5302 Date: 2020/09/05 17:42 Subject: 雨雲 |
---|---|
日が落ちる頃雨雲が近づいてきました。 |
![]() |
No.5301 Date: 2020/09/04 19:12 Subject: コスモス園 |
---|---|
遠軽町の太陽の丘公園内のコスモスが見頃です。 |
![]() |
No.5300 Date: 2020/09/03 17:59 Subject: 千代田の丘から |
---|---|
黒牛の放たれた牧草地の向こうに、大雪山の山々が見えました。 |
![]() |
No.5299 Date: 2020/09/02 16:43 Subject: サイクリングロード |
---|---|
美瑛川沿いを走るサイクリングロードにて。 |
![]() |
No.5298 Date: 2020/09/01 21:49 Subject: 傾く太陽 |
---|---|
例年並みの気温に戻りました。 |
![]() |
No.5297 Date: 2020/08/31 18:21 Subject: 新生会館 |
---|---|
夕暮れ時になりようやく雲が切れてきました。 |
![]() |
No.5296 Date: 2020/08/29 15:57 Subject: 低温 |
---|---|
昨日の猛暑日からはガラリと変わり、冷たい雨の一日です。 |
![]() |
No.5295 Date: 2020/08/27 16:56 Subject: ビート畑 |
---|---|
日暮れ近くまで蒸し暑い時間が続きます。 |
![]() |
No.5294 Date: 2020/08/25 15:13 Subject: 日の出 |
---|---|
今朝の5時、カラマツ林の上に太陽が上がりました。 |
![]() |
No.5293 Date: 2020/08/24 19:51 Subject: 夕暮れ時 |
---|---|
暑い日が続きます。 |
![]() |
No.5292 Date: 2020/08/23 19:01 Subject: 美瑛川岸 |
---|---|
今日も夏らしい空模様が続きました。 |
![]() |
No.5291 Date: 2020/08/22 17:55 Subject: 15線から |
---|---|
夕食が始まる頃、西の空が焼けました。 |
![]() |
No.5290 Date: 2020/08/21 22:11 Subject: 夕焼け |
---|---|
夕食が始まる頃、西の空が焼けました。 |
![]() |
No.5289 Date: 2020/08/20 18:02 Subject: 西の空 |
---|---|
一雨のあと空模様は回復傾向です。 |
![]() |
No.5288 Date: 2020/08/19 19:02 Subject: 白金牧場 |
---|---|
真夏日になった美瑛ですが、山の裾野では少し涼しい風も流れていました。 |
![]() |
No.5287 Date: 2020/08/18 16:08 Subject: 青い池 |
---|---|
今日の青い池は、鮮やかな色を見ることができました。 |
![]() |
No.5286 Date: 2020/08/17 19:36 Subject: 北西の丘にて |
---|---|
夕方には涼しい風が吹いてきました。 |
![]() |
No.5285 Date: 2020/08/16 18:55 Subject: ソバ畑 |
---|---|
ソバの花が一面に広がっています。 |
![]() |
No.5284 Date: 2020/08/15 18:10 Subject: サイクリング |
---|---|
三愛の丘から千代田の丘への道でひと休みです。 |
![]() |
No.5283 Date: 2020/08/14 17:29 Subject: 裏のデッキ |
---|---|
薄曇りの過ごしやすい一日でした。 |
![]() |
No.5282 Date: 2020/08/13 17:22 Subject: 牧草地 |
---|---|
乾いた空気が心地よく流れています。 |
![]() |
No.5281 Date: 2020/08/12 17:31 Subject: 夏空 |
---|---|
夏日になった美瑛に夏の空も広がりました。 |
![]() |
No.5280 Date: 2020/08/11 17:22 Subject: デッキチェアから |
---|---|
温帯低気圧からの湿った南風が強い一日です。 |
![]() |
No.5279 Date: 2020/08/10 16:44 Subject: エゾ梅雨 |
---|---|
梅雨空が続く美瑛です。 |
![]() |
No.5278 Date: 2020/08/09 18:10 Subject: デッキにて |
---|---|
夕方から雲が広がり始めました。 |
![]() |
No.5277 Date: 2020/08/08 17:20 Subject: 雨上がり |
---|---|
午前中に降っていた雨が止み、晴れ間見えています。 |
![]() |
No.5276 Date: 2020/08/07 19:38 Subject: 強風 |
---|---|
台風並みの強風が吹き荒れました。 |
![]() |
No.5275 Date: 2020/08/06 15:33 Subject: ヒマワリ |
---|---|
緑肥用のヒマワリが咲いていました。 |
![]() |
No.5274 Date: 2020/08/05 17:49 Subject: 湖畔 |
---|---|
金山湖畔で咲くラベンダーです。 |
![]() |
No.5273 Date: 2020/08/04 15:41 Subject: 多湿 |
---|---|
夜中の雨は上がりましたが、非常に蒸し暑い一日です。 |
![]() |
No.5272 Date: 2020/08/03 20:34 Subject: 美瑛川 |
---|---|
今日も真夏日になった美瑛ですが、白金・美瑛川沿いでは少し涼を感じました。 |
![]() |
No.5271 Date: 2020/08/02 15:19 Subject: 真夏日 |
---|---|
今年一番の暑い日になりました。 |
![]() |
No.5270 Date: 2020/08/01 19:29 Subject: アオサギ |
---|---|
裏の川沿いの木の上に、アオサギが小さなコロニーを作りました。 |
![]() |
No.5269 Date: 2020/07/29 18:11 Subject: 天使の梯子 |
---|---|
天気予報に反して雲に覆われた一日でした。 |
![]() |
No.5268 Date: 2020/07/28 16:17 Subject: 刈り取り |
---|---|
あちこちの畑で秋まき小麦の収穫が行われています。 |
![]() |
No.5267 Date: 2020/07/27 21:17 Subject: 雲間 |
---|---|
夕方になって雲の合間に美瑛富士が見えました。 |
![]() |
No.5266 Date: 2020/07/25 21:27 Subject: トウキビ |
---|---|
トウキビの高さが、ヒトの背丈程になっています。 |
![]() |
No.5265 Date: 2020/07/24 17:00 Subject: 牧草地 |
---|---|
曇り空ですが、乾いた空気に変わってきました。 |
![]() |
No.5264 Date: 2020/07/23 17:05 Subject: 曇天 |
---|---|
雨は朝早く上がりましたが、終日雲に覆われた空でした。 |
![]() |
No.5263 Date: 2020/07/23 17:05 Subject: 曇天 |
---|---|
雨は朝早く上がりましたが、終日雲に覆われた空でした。 |
![]() |
No.5262 Date: 2020/07/22 16:59 Subject: 雨降り |
---|---|
午後から降り始めた雨が、夕方に強くなってきました。 |
![]() |
No.5261 Date: 2020/07/21 16:25 Subject: 大麦 |
---|---|
上富良野の畑に、一面のビール麦を見つけました。 |
![]() |
No.5260 Date: 2020/07/20 15:24 Subject: 麦秋 |
---|---|
秋まき小麦が収穫時です。 |
![]() |
No.5259 Date: 2020/07/19 17:20 Subject: ラベンダー |
---|---|
上富良野・日の出公園のラベンダーが見頃を迎えています。 |
![]() |
No.5258 Date: 2020/07/18 17:58 Subject: 夏の日差し |
---|---|
乾いた空気のなか真夏の太陽が照りつけました。 |
![]() |
No.5257 Date: 2020/07/17 17:55 Subject: デッキにて |
---|---|
山の上からも雲が消え、夏の青空が広がりました。 |
![]() |
No.5256 Date: 2020/07/16 19:05 Subject: 今日の夕景 |
---|---|
明日からは夏らしい暑さがやってくる予報です。 |
![]() |
No.5255 Date: 2020/07/15 17:29 Subject: 麦の丘 |
---|---|
秋まき小麦がもう少しで収穫です。 |
![]() |
No.5254 Date: 2020/07/14 17:17 Subject: 雨雲 |
---|---|
日中晴れ間が広がりましたが、夕方から急に雨雲が出てきました。 |
![]() |
No.5253 Date: 2020/07/13 12:31 Subject: びえい白金ビルケ |
---|---|
美瑛で2つ目の道の駅です。 |
![]() |
No.5252 Date: 2020/07/11 19:32 Subject: 散歩 |
---|---|
木漏れ日の道を歩きました。 |
![]() |
No.5251 Date: 2020/07/09 16:30 Subject: 夏雲 |
---|---|
美瑛岳から十勝岳へとかかる夏の雲です。 |
![]() |
No.5250 Date: 2020/07/07 20:10 Subject: ジャガイモ畑 |
---|---|
白いジャガイモの花が広がる丘の畑です。 |
![]() |
No.5249 Date: 2020/07/05 18:20 Subject: 夏のドライブ |
---|---|
大雪森のガーデンへと行ってきました。 |
![]() |
No.5248 Date: 2020/07/04 20:24 Subject: オルテ山荘 |
---|---|
ラベンダーが見頃を迎えています。 |
![]() |
No.5247 Date: 2020/07/03 20:07 Subject: 今日の夕日 |
---|---|
久しぶりに青空の一日でした。 |
![]() |
No.5246 Date: 2020/07/02 16:35 Subject: 雨のデッキ |
---|---|
朝から雨が降り続きました。 |
![]() |
No.5245 Date: 2020/07/01 19:53 Subject: 下り坂 |
---|---|
なんとか雨は落ちていませんが、天気は下り坂です。 |
![]() |
No.5244 Date: 2020/06/30 18:49 Subject: 日没 |
---|---|
麦畑の向こうに陽が傾いてゆきます。 |
![]() |
No.5243 Date: 2020/06/29 18:34 Subject: 中富良野にて |
---|---|
ラベンダー畑も人影まばらでした。 |
![]() |
No.5242 Date: 2020/06/27 15:54 Subject: 雨の庭 |
---|---|
降ったり止んだりの一日です。 |
![]() |
No.5241 Date: 2020/06/25 17:30 Subject: 麦畑 |
---|---|
ぐずついた天気が続いています。 |
![]() |
No.5240 Date: 2020/06/24 19:02 Subject: 水沢ダム |
---|---|
日暮れ時の静かな水辺です。 |
![]() |
No.5239 Date: 2020/06/23 19:33 Subject: イースト |
---|---|
早咲きのラベンダーが色づき始めました。 |
![]() |
No.5238 Date: 2020/06/22 20:07 Subject: 丘の畑 |
---|---|
終日曇り空で、時々雨も落ちました。 |
![]() |
No.5237 Date: 2020/06/21 17:59 Subject: 散歩道 |
---|---|
旭川・神楽岡公園の木漏れ日です。 |
![]() |
No.5236 Date: 2020/06/20 17:14 Subject: 低温 |
---|---|
低く垂れ込めた雲の下に、冷たい風が吹く一日でした。 |
![]() |
No.5235 Date: 2020/06/19 17:08 Subject: リス |
---|---|
窓際の餌台から中を見つめるエゾリスです。 |
![]() |
No.5234 Date: 2020/06/17 14:47 Subject: 美瑛川 |
---|---|
新緑に囲まれる白鬚の滝と美瑛川です。。 |
![]() |
No.5233 Date: 2020/06/16 10:39 Subject: 朝の散歩 |
---|---|
朝食前に青い池近くを歩きました。 |
![]() |
No.5232 Date: 2020/06/15 17:27 Subject: ひと時の青空 |
---|---|
午前中に少しだけ青空が見えました。 |
![]() |
No.5231 Date: 2020/06/14 17:15 Subject: 15線にて |
---|---|
薄雲りですが、小麦畑の奥に山並みが見られます。 |
![]() |
No.5230 Date: 2020/06/12 12:22 Subject: 遊水公園 |
---|---|
東川町にある大雪遊水公園の風景です。 |
![]() |
No.5229 Date: 2020/06/11 12:16 Subject: 三愛の丘より |
---|---|
薄雲に覆われた空の奥に、十勝岳連峰が見えました。 |
![]() |
No.5228 Date: 2020/06/10 17:31 Subject: 夏の太陽 |
---|---|
真夏日にはなりませんでしたが、蒸し暑い一日でした。 |
![]() |
No.5227 Date: 2020/06/08 17:18 Subject: 霧雨 |
---|---|
雲が低く降りて霧雨の一日でした。 |
![]() |
No.5226 Date: 2020/06/07 20:51 Subject: 庭の光り |
---|---|
木々の合間から太陽が見えました。 |
![]() |
No.5225 Date: 2020/06/06 19:52 Subject: 希望橋から |
---|---|
終日雲に覆われました。 |
![]() |
No.5224 Date: 2020/06/04 19:02 Subject: アゲハ蝶 |
---|---|
散歩の途中で見かけました。 |
![]() |
No.5223 Date: 2020/06/03 18:03 Subject: 散歩日和 |
---|---|
爽やかな風が吹く気持ち良い一日でした。 |
![]() |
No.5222 Date: 2020/06/02 19:08 Subject: 旭川駅 |
---|---|
駅前の北彩都ガーデンの夕暮れです。 |
![]() |
No.5221 Date: 2020/06/01 17:18 Subject: 青い池 |
---|---|
美沢橋から青い池までのサイクリングロードが完成しました。 |
![]() |
No.5220 Date: 2020/05/31 19:10 Subject: 日暮れ |
---|---|
真夏を思わせる暑い一日が暮れてゆきます。 |
![]() |
No.5219 Date: 2020/05/30 17:55 Subject: 3号線にて |
---|---|
キカラシ畑の奥に旭岳が見えます。 |
![]() |
No.5218 Date: 2020/05/29 14:28 Subject: 納屋前から |
---|---|
ハルゼミの鳴き声が響いています。 |
![]() |
No.5217 Date: 2020/05/28 19:57 Subject: ビート畑 |
---|---|
雨上がりのビート畑です。 |
![]() |
No.5216 Date: 2020/05/27 12:33 Subject: キカラシ |
---|---|
冷たい風がキカラシの畑に落ちています。 |
![]() |
No.5215 Date: 2020/05/24 19:12 Subject: 夕暮れ |
---|---|
予報より晴れ間の多い日になりました。 |
![]() |
No.5214 Date: 2020/05/24 13:28 Subject: 望岳台にて |
---|---|
残雪の十勝岳です。 |
![]() |
No.5213 Date: 2020/05/23 21:40 Subject: 緑の季節 |
---|---|
畑も木々も緑の盛りです。 |
![]() |
No.5212 Date: 2020/05/22 19:16 Subject: サイクリング |
---|---|
美瑛川沿いに続くサイクリングロードです。 |
![]() |
No.5211 Date: 2020/05/21 15:28 Subject: 裏庭 |
---|---|
風は冷たく感じますが、青空が広がる一日でした。 |
![]() |
No.5210 Date: 2020/05/20 17:17 Subject: 耕作地 |
---|---|
美瑛の畑では急ピッチで畑作作業が進んでいます。 |
![]() |
No.5209 Date: 2020/05/19 12:35 Subject: 水田 |
---|---|
美瑛の水田では稲の植え付けが進んでいます。 |
![]() |
No.5208 Date: 2020/05/18 11:59 Subject: 就実の丘から |
---|---|
予報より早く青空が広がってきました。 |
![]() |
No.5207 Date: 2020/05/17 17:42 Subject: 庭の隅で |
---|---|
オオバナノエンレイソウが咲いています。 |
![]() |
No.5206 Date: 2020/05/15 14:44 Subject: 暖かな日 |
---|---|
ぽかぽか陽気の午後です。 |
![]() |
No.5205 Date: 2020/05/14 21:09 Subject: 三愛の丘から |
---|---|
雨上がりに丘の道を歩きました。 |
![]() |
No.5204 Date: 2020/05/13 12:43 Subject: 牧草畑 |
---|---|
緑が一番美しい季節になりました。 |
![]() |
No.5203 Date: 2020/05/12 13:59 Subject: 聖台ダム |
---|---|
美瑛・聖台ダム周辺の桜も見頃を迎えています。 |
![]() |
No.5202 Date: 2020/05/11 16:32 Subject: エゾヤマザクラ |
---|---|
今日も満開の桜に雨が落ちました。 |
![]() |
No.5201 Date: 2020/05/10 19:57 Subject: 雨降り |
---|---|
今日は朝から冷たい雨の一日でした。 |
![]() |
No.5200 Date: 2020/05/07 19:49 Subject: 春爛漫 |
---|---|
富良野朝日ヶ丘公園で、満開の桜を見ました。 |
![]() |
No.5199 Date: 2020/05/04 16:14 Subject: 就実から |
---|---|
雨雲の奥にうっすらと十勝岳連峰が見えました。 |
![]() |
No.5198 Date: 2020/05/03 17:22 Subject: 初夏 |
---|---|
今年の最高気温を記録して、夏を思わせる1日でした。 |
![]() |
No.5197 Date: 2020/05/02 17:29 Subject: 17線から |
---|---|
秋まき小麦畑の向こうに十勝岳連峰が見えます。 |
![]() |
No.5196 Date: 2020/04/30 17:34 Subject: カタクリ |
---|---|
旭川・北邦野草園では春の草花が見頃を迎えています。 |
![]() |
No.5195 Date: 2020/04/29 17:21 Subject: 青い池 |
---|---|
全く人の姿がなくなった青い池です。 |
![]() |
No.5194 Date: 2020/04/28 15:16 Subject: 玉ねぎ畑 |
---|---|
曇り時々雨の空模様ですが、青空が見える時間帯もありました。 |
![]() |
No.5193 Date: 2020/04/27 10:47 Subject: 望岳台 |
---|---|
道路の雪はありませんが、山の斜面は白く覆われていました。 |
![]() |
No.5192 Date: 2020/04/25 11:59 Subject: 新区画 |
---|---|
雨が落ちる前に歩きました。 |
![]() |
No.5191 Date: 2020/04/24 16:16 Subject: 雪 |
---|---|
夜降り続いた雪が、朝方まで残っていました。 |
![]() |
No.5190 Date: 2020/04/23 15:56 Subject: 春の雪 |
---|---|
時間によって、西風にのり雪が舞う日になりました。 |
![]() |
No.5189 Date: 2020/04/22 20:55 Subject: 千代田ファーム |
---|---|
雨が落ちる前に水沢ダムの遊歩道を歩きました。 |
![]() |
No.5188 Date: 2020/04/21 18:08 Subject: 15線から |
---|---|
午後から雨が降り出しました。 |
![]() |
No.5187 Date: 2020/04/20 14:18 Subject: 就実の畑 |
---|---|
低く広がる雲と強い春の風が吹き続く日です。 |
![]() |
No.5186 Date: 2020/04/19 16:21 Subject: 青空 |
---|---|
気温も上がり、春らしい1日になりました。 |
![]() |
No.5185 Date: 2020/04/15 17:45 Subject: 寒の戻り |
---|---|
夕方には回復した空模様ですが、気温の低い一日でした。 |
![]() |
No.5184 Date: 2020/04/14 20:32 Subject: ラウンジから |
---|---|
裏庭の向こうに太陽が落ちてゆきました。 |
![]() |
No.5183 Date: 2020/04/13 12:17 Subject: 裏庭 |
---|---|
庭の雪も解けて、フクジュソウが顔を出しました。 |
![]() |
No.5182 Date: 2020/04/12 18:49 Subject: 美瑛富士 |
---|---|
白金道の駅から青い池へと続く道です。 |
![]() |
No.5181 Date: 2020/04/11 18:42 Subject: 白鳥 |
---|---|
近所の畑で、羽を休める白鳥を見ました。 |
![]() |
No.5180 Date: 2020/04/10 16:44 Subject: 赤羽の丘 |
---|---|
雨上がりの美瑛です。 |
![]() |
No.5179 Date: 2020/04/08 11:31 Subject: 神楽岡公園 |
---|---|
雪解けした公園を散歩して来ました。 |
![]() |
No.5178 Date: 2020/04/07 17:07 Subject: 16線から |
---|---|
秋まき小麦畑の緑が、曇った空の下に広がります。 |
![]() |
No.5177 Date: 2020/04/06 17:57 Subject: 雪 |
---|---|
季節が一旦戻りました。 |
![]() |
No.5176 Date: 2020/04/05 17:31 Subject: 就実から |
---|---|
冬季通行止めの道も通れるようになりました。 |
![]() |
No.5175 Date: 2020/04/03 13:42 Subject: 空知川 |
---|---|
富良野大橋から、雪解け水が流れる空知川です。 |
![]() |
No.5174 Date: 2020/04/02 18:28 Subject: デッキにて |
---|---|
前の畑もぐっと雪解けが進みました。 |
![]() |
No.5173 Date: 2020/04/01 17:49 Subject: 雪原 |
---|---|
白金牧場はまだ真っ白な雪に覆われていました。 |
![]() |
No.5172 Date: 2020/03/31 10:28 Subject: 進む雪解け |
---|---|
雪解けが進む畑の向こうに、十勝岳連峰です。 |
![]() |
No.5171 Date: 2020/03/30 11:48 Subject: 窓際 |
---|---|
窓際のエサ台でヒマワリの種を食べるリスです。 |
![]() |
No.5170 Date: 2020/03/27 17:05 Subject: 秋まき小麦 |
---|---|
雪の下から秋まき小麦の緑が現れてきました。 |
![]() |
No.5169 Date: 2020/03/26 16:44 Subject: 上富良野から |
---|---|
山は真っ白ですが、畑の雪は残りわずかとなっていました。 |
![]() |
No.5168 Date: 2020/03/25 17:54 Subject: 日没 |
---|---|
丘の向こうに日が沈みました。 |
![]() |
No.5167 Date: 2020/03/24 21:31 Subject: 吹雪も |
---|---|
強い風と雪、そして晴れ間も目まぐるしく変化した空模様でした。 |
![]() |
No.5166 Date: 2020/03/23 16:24 Subject: 霰 |
---|---|
不安定な空模様、あられも降りました。 |
![]() |
No.5165 Date: 2020/03/22 19:52 Subject: 夕方 |
---|---|
静かな夕暮れ時へと向かっています。 |
![]() |
No.5164 Date: 2020/03/21 21:54 Subject: 青空 |
---|---|
一晩降り続いた雪が止み、午後からは青空が広がりました。 |
![]() |
No.5163 Date: 2020/03/20 18:00 Subject: 霙 |
---|---|
雨からみぞれへと変わった空模様です。 |
![]() |
No.5162 Date: 2020/03/19 17:11 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
白金温泉、硫黄橋からはくっきりと山並みを見ることができました。 |
![]() |
No.5161 Date: 2020/03/18 08:14 Subject: エサ台 |
---|---|
今朝は窓側のところまで、リスがエサを食べにきました。 |
![]() |
No.5160 Date: 2020/03/17 16:59 Subject: デッキにて |
---|---|
三寒四温。徐々に雪解けが進みます。 |
![]() |
No.5159 Date: 2020/03/16 17:11 Subject: ラウンジにて |
---|---|
春の気配は出てきましたが、まだまだ薪ストーブが必須です。 |
![]() |
No.5158 Date: 2020/03/15 14:45 Subject: 融雪剤 |
---|---|
融雪剤が春を待つ畑に撒かれています。 |
![]() |
No.5157 Date: 2020/03/14 17:14 Subject: 西の空 |
---|---|
気温は低めですが、午後から晴れました。 |
![]() |
No.5156 Date: 2020/03/13 09:13 Subject: ぼたん雪 |
---|---|
大粒の雪が降ってきました。 |
![]() |
No.5155 Date: 2020/03/11 18:36 Subject: 横牛橋から |
---|---|
午前の雨から湿っぽい雪へと変わりました。 |
![]() |
No.5154 Date: 2020/03/09 18:19 Subject: 16線から |
---|---|
最高気温が10度まで上がりました。 |
![]() |
No.5153 Date: 2020/03/08 19:25 Subject: 青池 |
---|---|
18時よりライトアップしています。 |
![]() |
No.5152 Date: 2020/03/07 08:06 Subject: 玄関前から |
---|---|
久々に太陽が眩しい朝を迎えてました。 |
![]() |
No.5151 Date: 2020/03/05 21:55 Subject: 開催中 |
---|---|
札幌・ギャラリーミヤシタにて、守分美佳展開催中です。 |
![]() |
No.5150 Date: 2020/03/03 19:36 Subject: つらら |
---|---|
納屋の庇から長いつららが下がっていました。 |
![]() |
No.5149 Date: 2020/03/02 08:36 Subject: ラウンジ |
---|---|
夜中に降った雪が屋根から落ちてきました。 |
![]() |
No.5148 Date: 2020/02/28 19:52 Subject: 今朝の太陽 |
---|---|
夜中に少し降雪がありましたが、 朝には晴れ間が広がりました。 |
![]() |
No.5147 Date: 2020/02/27 17:08 Subject: 美瑛川と山 |
---|---|
昨日から良い天気が続いています。 |
![]() |
No.5146 Date: 2020/02/26 08:47 Subject: 朝霧 |
---|---|
快晴で日の出を迎えましたが、瞬くまに霧で覆われました。 |
![]() |
No.5145 Date: 2020/02/25 14:03 Subject: 快晴 |
---|---|
気温は氷点下でも日差しはもう春のものです。 |
![]() |
No.5144 Date: 2020/02/22 16:32 Subject: 窓 |
---|---|
ラウンジの窓から朝陽が差し込んでいました。 |
![]() |
No.5143 Date: 2020/02/21 16:49 Subject: 青空と雪 |
---|---|
ぽっかり開いた青空の下では、大粒の雪が降っています。 |
![]() |
No.5142 Date: 2020/02/19 16:39 Subject: 東神楽にて |
---|---|
雪も少しずつ春っぽく感じます。 |
![]() |
No.5141 Date: 2020/02/18 17:12 Subject: 共生川 |
---|---|
朝まで降っていた雪は止み、静かな夕刻を迎えています。 |
![]() |
No.5140 Date: 2020/02/18 17:12 Subject: 共生川 |
---|---|
朝まで降っていた雪は止み、静かな夕刻を迎えています。 |
![]() |
No.5139 Date: 2020/02/17 16:59 Subject: 夕暮れ |
---|---|
午後になり青空が広がってきました。 |
![]() |
No.5138 Date: 2020/02/16 12:18 Subject: 朝日 |
---|---|
オプタテシケの肩から太陽が上がりました。 |
![]() |
No.5137 Date: 2020/02/15 16:34 Subject: ぼたん雪 |
---|---|
朝から春っぽい雪が降り続きました。 |
![]() |
No.5136 Date: 2020/02/13 07:02 Subject: 日の出前 |
---|---|
山の上が明るくなってきました。 |
![]() |
No.5135 Date: 2020/02/12 16:19 Subject: 寒さ緩む |
---|---|
プラスの気温まで上がり、屋根の雪も落ちました。。 |
![]() |
No.5134 Date: 2020/02/10 18:56 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
夕刻から山並みが現れました。 |
![]() |
No.5133 Date: 2020/02/09 08:25 Subject: 極寒 |
---|---|
放射冷却現象で、今朝は-30°近くまで下がりました。 |
![]() |
No.5132 Date: 2020/02/08 17:06 Subject: ダイヤモンドダスト |
---|---|
極寒の朝、ダイヤモンドダストが激しく舞っていました。 |
![]() |
No.5131 Date: 2020/02/07 16:52 Subject: 3号線から |
---|---|
昨日の寒さからは幾らか落ち着いた一日でした。 |
![]() |
No.5130 Date: 2020/02/06 11:04 Subject: 極寒の朝 |
---|---|
-25°を下回り、この冬一番の冷え込みになりました。 |
![]() |
No.5129 Date: 2020/02/05 14:44 Subject: 今朝の太陽 |
---|---|
これから数日冷え込みが強まる予報です。 |
![]() |
No.5128 Date: 2020/02/04 14:30 Subject: 15線にて |
---|---|
朝までは久々にまとまった雪が降りました。 |
![]() |
No.5127 Date: 2020/01/31 18:01 Subject: 強風のあと |
---|---|
昨夜からの強い風が、ようやくおさまりました。 |
![]() |
No.5126 Date: 2020/01/28 12:00 Subject: 美沢橋にて |
---|---|
強い冷え込みで、川沿いの木々も凍てついています。 |
![]() |
No.5125 Date: 2020/01/27 17:20 Subject: 美瑛岳 |
---|---|
白金温泉からは、美瑛岳・十勝岳がくっきりと見ることが出来ました。 |
![]() |
No.5124 Date: 2020/01/26 18:24 Subject: 北瑛にて |
---|---|
パッチワークエリアの冬の丘です。 |
![]() |
No.5123 Date: 2020/01/25 16:43 Subject: 寒空 |
---|---|
真冬日らしい一日でした。 |
![]() |
No.5122 Date: 2020/01/24 16:23 Subject: 西の空 |
---|---|
吹雪が収まって、西の空が明るくなってきました。 |
![]() |
No.5121 Date: 2020/01/23 11:32 Subject: 15線橋から |
---|---|
朝から徐々に青空が広がり、寒さも柔らかいでいます。 |
![]() |
No.5120 Date: 2020/01/22 11:02 Subject: 薄雲 |
---|---|
昼前の空に、陽の光りが差してきました。 |
![]() |
No.5119 Date: 2020/01/20 16:19 Subject: 窓の外 |
---|---|
朝から細かい雪が降り続いています。 |
![]() |
No.5118 Date: 2020/01/19 15:54 Subject: 朝の太陽 |
---|---|
今朝も昨日と同じくらいに、強く冷え込んだ朝でした。 |
![]() |
No.5117 Date: 2020/01/18 16:31 Subject: マジックアワー |
---|---|
丘の向こうに陽が落ちて行きました。 |
![]() |
No.5116 Date: 2020/01/16 09:40 Subject: 美瑛富士 |
---|---|
日の出時刻に、美瑛富士の両肩から光が漏れていました。 |
![]() |
No.5115 Date: 2020/01/15 08:25 Subject: 快晴 |
---|---|
ラウンジの中からも日の出が見れました。 |
![]() |
No.5114 Date: 2020/01/11 16:04 Subject: 美瑛富士 |
---|---|
薄雲の中に立つ美瑛富士です。 |
![]() |
No.5113 Date: 2020/01/10 10:58 Subject: 12線にて |
---|---|
この冬一番の冷え込んだ朝でした。 |
![]() |
No.5112 Date: 2020/01/09 08:49 Subject: 霧の中 |
---|---|
この時期には珍しく、朝霧に覆われています。 |
![]() |
No.5111 Date: 2020/01/08 17:03 Subject: 白金街道 |
---|---|
白金温泉へ近づくと、美瑛富士が正面に現れます。 |
![]() |
No.5110 Date: 2020/01/07 15:41 Subject: 西陽 |
---|---|
今日は降雪もなく穏やかな一日でした。 |
![]() |
No.5109 Date: 2020/01/06 10:45 Subject: 15線橋にて |
---|---|
裏を流れる紅葉川です。 |
![]() |
No.5108 Date: 2020/01/05 16:34 Subject: 玄関前から |
---|---|
雪雲がぬけて、寒さ厳しい夜を迎えそうです。 |
![]() |
No.5107 Date: 2020/01/03 15:17 Subject: 入り口から |
---|---|
雪が止み西の空に青空も見えます。 |
![]() |
No.5106 Date: 2020/01/02 17:32 Subject: 真冬日 |
---|---|
降雪と寒さが例年並みになってきました。 |
![]() |
No.5105 Date: 2020/01/01 14:47 Subject: 新年 |
---|---|
あけましておめでとうございます。 |
![]() |
No.5104 Date: 2019/12/31 17:20 Subject: 吹雪模様 |
---|---|
朝までの雨から、吹雪はじめた美瑛です。 |
![]() |
No.5103 Date: 2019/12/29 17:54 Subject: 西の空 |
---|---|
少しだけ赤く染まりました。 |
![]() |
No.5102 Date: 2019/12/28 16:51 Subject: ラウンジにて |
---|---|
薪ストーブの暖かさが殊更ありがたく思います。 |
![]() |
No.5101 Date: 2019/12/27 17:38 Subject: 白髭の滝 |
---|---|
この冬のライトアップはシンプルです。 |
![]() |
No.5100 Date: 2019/12/26 09:03 Subject: 日の出 |
---|---|
山にかかった雲の合間から、太陽が昇り始めました。 |
![]() |
No.5099 Date: 2019/12/24 15:48 Subject: 昼前 |
---|---|
氷点下の気温が続きますが、時々青空も見えています。 |
![]() |
No.5098 Date: 2019/12/23 16:21 Subject: 丸山橋から |
---|---|
川べりの木々には霧氷が着いていました。 |
![]() |
No.5097 Date: 2019/12/22 17:35 Subject: 樹氷 |
---|---|
これが数日、寒い日が続きそうです。 |
![]() |
No.5096 Date: 2019/12/21 15:37 Subject: 雪山 |
---|---|
十勝岳温泉へ向かう道からの富良野岳です。 |
![]() |
No.5095 Date: 2019/12/20 19:02 Subject: 朝の太陽 |
---|---|
朝のうちは太陽がありました。 |
![]() |
No.5094 Date: 2019/12/16 14:54 Subject: 冬の丘 |
---|---|
寒さ緩む一日でした。 |
![]() |
No.5093 Date: 2019/12/17 15:16 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
早朝久々に山が見えました。 |
![]() |
No.5092 Date: 2019/12/15 16:10 Subject: 夕暮れ |
---|---|
降ったり止んだりの真冬日でした。 |
![]() |
No.5091 Date: 2019/12/14 20:50 Subject: リス |
---|---|
この冬はリスが餌場にやってきます。 |
![]() |
No.5090 Date: 2019/12/13 14:20 Subject: びせい橋にて |
---|---|
朝までの大雪が収まりました。 |
![]() |
No.5089 Date: 2019/12/12 17:11 Subject: 風雪 |
---|---|
昨日から一転、風雪が強くなっています。 |
![]() |
No.5088 Date: 2019/12/10 15:11 Subject: 赤羽の丘 |
---|---|
最高気温がプラスの6℃、暖かな一日です。 |
![]() |
No.5087 Date: 2019/12/08 15:33 Subject: 窓の外 |
---|---|
朝から風雪の強さが収まりません。 |
![]() |
No.5086 Date: 2019/12/07 16:40 Subject: 青空 |
---|---|
久々に青空の下で除雪が出来ました。 |
![]() |
No.5085 Date: 2019/12/05 16:40 Subject: つらら |
---|---|
今朝は吹雪もひと休み、小さなつららが並びました。 |
![]() |
No.5084 Date: 2019/12/04 16:15 Subject: ひと時の光 |
---|---|
吹雪の日に、一瞬陽の光が見えました。 |
![]() |
No.5083 Date: 2019/12/03 17:26 Subject: 強い雪 |
---|---|
暴風雪注意報が出ています。 |
![]() |
No.5082 Date: 2019/12/02 16:24 Subject: 雨 |
---|---|
雨降りの一日で、雪解しました。 |
![]() |
No.5081 Date: 2019/12/01 08:25 Subject: 朝 |
---|---|
朝、デッキに出ると薄雲の中から太陽が昇り始めました。 |
![]() |
No.5080 Date: 2019/11/29 15:45 Subject: 11線から |
---|---|
今日も真冬日、水道の凍結もありました。 |
![]() |
No.5079 Date: 2019/11/28 17:06 Subject: 真冬 |
---|---|
はらはらと雪が舞う、真冬日となりました。 |
![]() |
No.5078 Date: 2019/11/26 21:53 Subject: 落葉松霧氷 |
---|---|
青空の一日、朝には霧氷も見えました。 |
![]() |
No.5077 Date: 2019/11/25 19:19 Subject: ビートの山 |
---|---|
搬送を待つビートの山です。 |
![]() |
No.5076 Date: 2019/11/23 15:31 Subject: カミホロ荘にて |
---|---|
十勝岳温泉まで車を走らせました。 |
![]() |
No.5075 Date: 2019/11/22 20:16 Subject: 冬晴れ |
---|---|
青空が広がり穏やかな一日でした。 |
![]() |
No.5074 Date: 2019/11/21 16:04 Subject: 裏庭 |
---|---|
今日は除雪はひと休みでした。 |
![]() |
No.5073 Date: 2019/11/19 16:48 Subject: 薪ストーブ |
---|---|
ストーブの前から離れられない季節になりました。 |
![]() |
No.5072 Date: 2019/11/17 09:50 Subject: ラウンジから |
---|---|
ドアの外では、まだ雪が降り続いています。 |
![]() |
No.5071 Date: 2019/11/16 13:54 Subject: 雪一面 |
---|---|
今日も一日降り続く大雪の予報です。 |
![]() |
No.5070 Date: 2019/11/15 16:22 Subject: 冬景色 |
---|---|
一晩で真冬の景色へとなりました。 |
![]() |
No.5069 Date: 2019/11/14 16:19 Subject: 強風 |
---|---|
午後から夕暮れどきにかけて、風が強くなり夜には吹雪になるようです。 |
![]() |
No.5068 Date: 2019/11/13 16:16 Subject: 日の出 |
---|---|
7時少し前に、美瑛富士の左肩から太陽が昇りました。 |
![]() |
No.5067 Date: 2019/11/12 18:29 Subject: 三愛の丘から |
---|---|
午後になりようやく雨が上がり、青空も出てきました。 |
![]() |
No.5066 Date: 2019/11/11 13:49 Subject: 晩秋 |
---|---|
まだ黄葉が残るカラマツ林の奥に、雪積もる旭岳が見えます。 |
![]() |
No.5065 Date: 2019/11/10 16:16 Subject: 雪解けず |
---|---|
一瞬晴れ間もでましたが、気温が低く積雪は残りました。 |
![]() |
No.5064 Date: 2019/11/09 22:11 Subject: 庭の雪 |
---|---|
今日も朝から真冬並みの雪が降りました。 |
![]() |
No.5063 Date: 2019/11/08 11:38 Subject: 立冬 |
---|---|
暦通りに冬の景色に変わった白金街道です。 |
![]() |
No.5062 Date: 2019/11/07 15:15 Subject: 庭の雪 |
---|---|
午後から本格的な降雪になりました。 |
![]() |
No.5061 Date: 2019/11/06 10:49 Subject: 初雪 |
---|---|
遅めの初雪で、すぐに解けていきそうです。 |
![]() |
No.5060 Date: 2019/11/04 07:10 Subject: 雲間から |
---|---|
幾重にも重なる雲の隙間から陽が差しています。 |
![]() |
No.5059 Date: 2019/11/03 16:01 Subject: デッキにて |
---|---|
太陽の光を浴び黄金色に輝くカラマツ林です。 |
![]() |
No.5058 Date: 2019/11/02 15:03 Subject: 落葉松黄葉 |
---|---|
白金街道沿いのカラマツが黄葉しています。 |
![]() |
No.5057 Date: 2019/11/01 17:11 Subject: 冬間近 |
---|---|
周りの農家の畑は、ほとんど収穫作業が終わったようです。 |
![]() |
No.5056 Date: 2019/10/31 16:09 Subject: 12線から |
---|---|
冷たい雨が降った午後、雨は止んで夕暮れを迎えています。 |
![]() |
No.5055 Date: 2019/10/30 16:35 Subject: 晩秋 |
---|---|
カラマツの黄葉も始まり、秋の終わりも近づきます。 |
![]() |
No.5054 Date: 2019/10/26 14:30 Subject: 就実の丘から |
---|---|
旭川空港へ向かう途中にある就実の丘からの道です。 |
![]() |
No.5053 Date: 2019/10/25 12:39 Subject: 落ち葉 |
---|---|
落ち葉が散りばめられた庭の様子です。 |
![]() |
No.5052 Date: 2019/10/24 16:29 Subject: 美瑛川 |
---|---|
美瑛川沿いの黄葉が見頃です。 |
![]() |
No.5051 Date: 2019/10/23 17:02 Subject: 西日 |
---|---|
今日も温かな秋晴れ、西日を受ける白樺の防風林です。 |
![]() |
No.5050 Date: 2019/10/22 15:57 Subject: 十勝岳 |
---|---|
秋深まる白金温泉からの十勝岳です。 |
![]() |
No.5049 Date: 2019/10/21 17:05 Subject: 黄葉 |
---|---|
白金育成牧場からの下り道の黄葉です。 |
![]() |
No.5048 Date: 2019/10/20 16:30 Subject: 17線から |
---|---|
午後から天候が回復して、青空が広がりました。 |
![]() |
No.5047 Date: 2019/10/19 18:05 Subject: 朝 |
---|---|
朝焼けのあと、雲が広がり雨の一日になりました。 |
![]() |
No.5046 Date: 2019/10/18 16:27 Subject: 就実から |
---|---|
秋晴れの中、雪の旭岳がくっきりと見えました。 |
![]() |
No.5045 Date: 2019/10/17 16:18 Subject: サイクリングロード |
---|---|
美瑛川沿いの自転車道も秋色に染まっています。 |
![]() |
No.5044 Date: 2019/10/16 16:08 Subject: 秋の庭 |
---|---|
周りの木々も徐々に葉が落ちています。 |
![]() |
No.5043 Date: 2019/10/15 17:41 Subject: 朝の太陽 |
---|---|
畑の霜に太陽の光が輝いていました。 |
![]() |
No.5042 Date: 2019/10/13 16:44 Subject: 夕陽 |
---|---|
強風が収まって青空が広がりました。 |
![]() |
No.5041 Date: 2019/10/12 16:05 Subject: 白金街道 |
---|---|
山から紅葉が下りて来ています。 |
![]() |
No.5040 Date: 2019/10/11 17:04 Subject: デッキから |
---|---|
急に雲が広がってきました。 |
![]() |
No.5039 Date: 2019/10/10 14:15 Subject: 北瑛から |
---|---|
旭岳の頂上付近は積雪が見えます。 |
![]() |
No.5038 Date: 2019/10/09 16:50 Subject: 白金道の駅 |
---|---|
冷たい雨が降り続く一日になりました。 |
![]() |
No.5037 Date: 2019/10/07 22:57 Subject: 秋進む |
---|---|
里へも秋の色が降りてきました。 |
![]() |
No.5036 Date: 2019/10/06 16:55 Subject: 玄関先から |
---|---|
夕方、晴れ間が広がるほど寒くなってきました。 |
![]() |
No.5035 Date: 2019/10/05 16:55 Subject: 裏庭 |
---|---|
庭に落ち葉が目立ち始めました。 |
![]() |
No.5034 Date: 2019/10/03 16:39 Subject: 15線から |
---|---|
薄曇りで高めの気温が続きました。 |
![]() |
No.5033 Date: 2019/10/02 17:24 Subject: 千代田ファームにて |
---|---|
終日半袖で過ごせる暖かな一日でした。 |
![]() |
No.5032 Date: 2019/10/01 16:19 Subject: 十勝岳温泉 |
---|---|
凌雲閣からの紅葉が見頃を迎えています。 |
![]() |
No.5031 Date: 2019/09/30 11:55 Subject: 朝霧 |
---|---|
朝霧が立ち込めるなか、太陽が上がりました。 |
![]() |
No.5030 Date: 2019/09/29 07:11 Subject: 日の出 |
---|---|
6時少し前にトムラウシの稜線から太陽が昇りました。 |
![]() |
No.5029 Date: 2019/09/28 19:54 Subject: 薪積み |
---|---|
冬への備えが始まります。 |
![]() |
No.5028 Date: 2019/09/27 17:04 Subject: 日暮れ |
---|---|
穏やかな秋の一日が暮れてゆきます。 |
![]() |
No.5027 Date: 2019/09/26 16:43 Subject: ストーブ |
---|---|
朝晩と薪ストーブの出番が増えてきました。 |
![]() |
No.5026 Date: 2019/09/25 16:42 Subject: 日の出橋から |
---|---|
午前にはにわか雨もありましたが、夕方から青空が広がりました。 |
![]() |
No.5025 Date: 2019/09/24 15:50 Subject: 凌雲閣から |
---|---|
十勝岳温泉の紅葉、今週末がピークでしょうか。 |
![]() |
No.5024 Date: 2019/09/23 18:12 Subject: キカラシ |
---|---|
夕方になるにつれ、雨風が強くなってきました。 |
![]() |
No.5023 Date: 2019/09/22 16:53 Subject: 滝 |
---|---|
白金・ブルーリバー橋からの白鬚の滝です。 |
![]() |
No.5022 Date: 2019/09/21 16:22 Subject: 秋の丘 |
---|---|
快晴の空の下、秋まき小麦の芽が広がっています。 |
![]() |
No.5021 Date: 2019/09/20 16:41 Subject: 白金・道の駅 |
---|---|
白金・道の駅の裏庭です。 |
![]() |
No.5020 Date: 2019/09/19 13:48 Subject: 朝の虹 |
---|---|
朝、北の空に虹がでましたが、その後雨雲が広がりました。 |
![]() |
No.5019 Date: 2019/09/18 15:44 Subject: 旭岳 |
---|---|
西神楽と東神楽の丘陵地帯からは、旭岳が正面に望めます。 |
![]() |
No.5018 Date: 2019/09/17 17:55 Subject: 牧草地 |
---|---|
刈り取りが終わった牧草畑です。 |
![]() |
No.5017 Date: 2019/09/16 17:46 Subject: 玉ねぎ畑 |
---|---|
曇り空の下玉ねぎが、収穫を待っているようです。 |
![]() |
No.5016 Date: 2019/09/15 17:32 Subject: 落日 |
---|---|
初秋らしい空気の中、陽が落ちてゆきました。 |
![]() |
No.5015 Date: 2019/09/14 13:08 Subject: 田村ファームにて |
---|---|
からりとした乾いた空気の昼下がりです。 |
![]() |
No.5014 Date: 2019/09/12 17:13 Subject: 雨上がり |
---|---|
夕陽に照らされる玉ねぎ畑です。 |
![]() |
No.5013 Date: 2019/09/10 17:23 Subject: 丘のビート畑 |
---|---|
澄んだ青空の下に広がるビート畑です。 |
![]() |
No.5012 Date: 2019/09/09 16:44 Subject: 牧場 |
---|---|
美瑛放牧酪農場では、草を食む多くの牛が見ることが出来ます。 |
![]() |
No.5011 Date: 2019/09/08 16:53 Subject: 真夏日 |
---|---|
南風が入って、この時期には珍しく真夏日になりました。 |
![]() |
No.5010 Date: 2019/09/07 17:04 Subject: 稲穂 |
---|---|
美瑛の水田地帯では稲穂が黄金色になっています。 |
![]() |
No.5009 Date: 2019/09/06 11:44 Subject: ツールド北海道 |
---|---|
ツール・ド・北海道2019の第1ステージで、美瑛町を走り抜けて行きました。 |
![]() |
No.5008 Date: 2019/09/05 08:57 Subject: 朝の空 |
---|---|
目覚めて外を見ると、東の空が焼けていました。 |
![]() |
No.5007 Date: 2019/09/04 09:50 Subject: 快晴 |
---|---|
空いっぱいに広がる青空です。 |
![]() |
No.5006 Date: 2019/09/03 11:38 Subject: 日の出前 |
---|---|
早朝、東の空が少し焼けていました。 |
![]() |
No.5005 Date: 2019/09/02 16:33 Subject: 希望橋から |
---|---|
十勝岳温泉の帰り道です。 |
![]() |
No.5004 Date: 2019/09/01 17:05 Subject: 青空 |
---|---|
午後から急速で天候回復、爽やかな青空が広がりました。 |
![]() |
No.5003 Date: 2019/08/30 05:06 Subject: 朝霧 |
---|---|
濃い霧に囲まれている朝を迎えました。 |
![]() |
No.5002 Date: 2019/08/24 18:13 Subject: 夕食前 |
---|---|
窓の外は、曇り時々雨の渋りがちの一日でした。 |
![]() |
No.5001 Date: 2019/08/23 16:40 Subject: 秋雨 |
---|---|
朝から冷たい雨が降ったり止んだりの一日です。 |
![]() |
No.5000 Date: 2019/08/22 17:05 Subject: 秋の風 |
---|---|
雲が切れて、山が現れました。涼しい秋の風が吹いています。 |
![]() |
No.4999 Date: 2019/08/21 17:53 Subject: 虹 |
---|---|
昨日夕食前に、大きな虹がかかりました。 |
![]() |
No.4998 Date: 2019/08/20 14:04 Subject: 水沢ダム |
---|---|
午後からポツポツと雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4997 Date: 2019/08/17 17:56 Subject: 駐車場より |
---|---|
乾いた空気と青空に囲まれた、気持ち良い夕暮れ時を迎えています。 |
![]() |
No.4996 Date: 2019/08/17 16:38 Subject: 夕方に |
---|---|
厚い雲に覆われた一日でしたが、夕方になりようやく雲が切れてきました。 |
![]() |
No.4995 Date: 2019/08/16 16:01 Subject: 真夏日 |
---|---|
嵐の前の静けさでしょうか、気温は高くなりましたが、日中は青空が広がりました。 |
![]() |
No.4994 Date: 2019/08/15 17:27 Subject: デッキから |
---|---|
山の頂から真っ白な雲が降りて来ています。 |
![]() |
No.4993 Date: 2019/08/14 17:36 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
朝早くには山が連なって見えました。 |
![]() |
No.4992 Date: 2019/08/13 21:42 Subject: 落日 |
---|---|
太陽が西の空から落ちてゆく時刻に、青空が広がりました。 |
![]() |
No.4991 Date: 2019/08/12 20:58 Subject: 納屋前から |
---|---|
今日もはっきりしない空模様。夕方から雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4990 Date: 2019/08/11 18:11 Subject: 雨雲 |
---|---|
夕刻になり雨雲が空を覆ってきました。 |
![]() |
No.4989 Date: 2019/08/09 10:39 Subject: 雨の丘 |
---|---|
今日の最高気温の予報が18℃。冷たい雨が降り続きます。 |
![]() |
No.4988 Date: 2019/08/07 17:35 Subject: 強い風 |
---|---|
夕方から北西の強い風が吹いてきました。 |
![]() |
No.4987 Date: 2019/08/06 05:33 Subject: 日の出 |
---|---|
5時少し前にカラマツ林の上から太陽が昇りました。今日も暑くなりそうです。 |
![]() |
No.4986 Date: 2019/08/05 17:08 Subject: 芝刈り |
---|---|
裏庭の芝刈りをしました。 |
![]() |
No.4985 Date: 2019/08/04 17:13 Subject: 真夏日 |
---|---|
早朝は冷たい空気に覆われていましたが、日中は32度まで気温が上がりました。 |
![]() |
No.4984 Date: 2019/08/03 18:11 Subject: 裏庭 |
---|---|
夕方から乾いた風が、心地良く流れています。 |
![]() |
No.4983 Date: 2019/08/02 21:56 Subject: 玄関先から |
---|---|
空気は乾いてきましたが、暑さは続きます。 |
![]() |
No.4982 Date: 2019/08/01 17:41 Subject: デッキにて |
---|---|
いつもなら涼しいデッキでも、ジトジトとした暑さを感じます。 |
![]() |
No.4981 Date: 2019/07/30 21:07 Subject: 前の畑 |
---|---|
デッキ前の畑にも牧草ロールが転がっています。 |
![]() |
No.4980 Date: 2019/07/26 17:50 Subject: ビート畑 |
---|---|
今日も時々雨が落ちる、蒸し暑い一日でした。 |
![]() |
No.4979 Date: 2019/07/25 20:37 Subject: 蝦夷梅雨 |
---|---|
蒸し暑くぐずついた空模様が続きます。 |
![]() |
No.4978 Date: 2019/07/23 07:04 Subject: 朝4時 |
---|---|
東の空が少し焼けて、雲が広がり始めました。 |
![]() |
No.4977 Date: 2019/07/22 17:50 Subject: 窓から |
---|---|
乾いた空気の中、ラウンジからも山並みがくっきりと見えます。 |
![]() |
No.4976 Date: 2019/07/21 16:56 Subject: 麦と青空 |
---|---|
春まき小麦も、色づきはじめました。 |
![]() |
No.4975 Date: 2019/07/19 15:18 Subject: 新栄の丘から |
---|---|
久しぶりに新栄の丘・駐車場に降り立ってみました。 |
![]() |
No.4974 Date: 2019/07/17 17:32 Subject: 夏の空 |
---|---|
気温の上昇とともに、夏雲も立ち上がってきました。 |
![]() |
No.4973 Date: 2019/07/16 15:55 Subject: オルテの丘 |
---|---|
美沢のオルテの丘のラベンダーが真っ盛りです。 |
![]() |
No.4972 Date: 2019/07/14 16:54 Subject: 曇天 |
---|---|
終日空広く雲に覆われた一日でした。 |
![]() |
No.4971 Date: 2019/07/13 17:40 Subject: 朝の雨 |
---|---|
予報通りに、早朝には冷たい雨が落ちました。 |
![]() |
No.4970 Date: 2019/07/10 17:01 Subject: ロール |
---|---|
牧草地では、巻き取られた牧草がロール状になりころがっていました。 |
![]() |
No.4969 Date: 2019/07/09 18:11 Subject: 散水 |
---|---|
真夏日の畑には、終日水が撒かれています。 |
![]() |
No.4968 Date: 2019/07/08 16:15 Subject: 夏空 |
---|---|
夏空の下、ジャガイモの花が咲き誇っています。 |
![]() |
No.4967 Date: 2019/07/07 11:26 Subject: 納屋の中 |
---|---|
薪置き場にしている納屋の中に、直径2メートルくらいのクモの巣を見つけました。 |
![]() |
No.4966 Date: 2019/07/06 17:16 Subject: 麦畑 |
---|---|
まとまった雨が落ちて欲しい麦畑です。 |
![]() |
No.4965 Date: 2019/07/04 17:07 Subject: イースト |
---|---|
ファーム冨田〓ラベンダーイーストでは、早咲きの花が見ごろを迎えています。 |
![]() |
No.4964 Date: 2019/07/03 19:51 Subject: 納屋前から |
---|---|
日没時になり、ようやく太陽を見ました。 |
![]() |
No.4963 Date: 2019/07/02 17:54 Subject: 初夏 |
---|---|
時々晴れ間が出る、初夏の丘です。 |
![]() |
No.4962 Date: 2019/07/01 17:35 Subject: 14線から |
---|---|
じゃがいもの花が見ごろを迎えています。 |
![]() |
No.4961 Date: 2019/06/30 18:10 Subject: つかの間 |
---|---|
曇りの日が続いてますが、つかの間の晴れ間が出ています。 |
![]() |
No.4960 Date: 2019/06/29 17:59 Subject: デッキチェアから |
---|---|
霧雨が降る中、遠くに十勝岳連峰が見えています。 |
![]() |
No.4959 Date: 2019/06/27 16:52 Subject: ラウンジから |
---|---|
窓の外に、薄曇りの中から山が見えています。 |
![]() |
No.4958 Date: 2019/06/26 17:36 Subject: 旭岳 |
---|---|
青空が広がった向こうには旭岳が見えました。 |
![]() |
No.4957 Date: 2019/06/25 22:24 Subject: ポプラと麦畑 |
---|---|
夕方に赤羽の丘へ行きました。 |
![]() |
No.4956 Date: 2019/06/23 06:53 Subject: 朝の山 |
---|---|
雲の切れ間から美瑛岳が現れました |
![]() |
No.4955 Date: 2019/06/19 14:56 Subject: ビート畑 |
---|---|
初夏らしい陽気の日になりました。 |
![]() |
No.4954 Date: 2019/06/18 17:36 Subject: 寒空 |
---|---|
時々青空も見えましたが、気温が低めの一日でした。 |
![]() |
No.4953 Date: 2019/06/17 21:35 Subject: 麦の穂 |
---|---|
雨上がりの麦畑です。 |
![]() |
No.4952 Date: 2019/06/03 16:39 Subject: 初夏 |
---|---|
乾いた空気が心地よい夏日でした |
![]() |
No.4951 Date: 2019/06/16 17:06 Subject: 雨の庭 |
---|---|
予報通り3時過ぎに雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4950 Date: 2019/06/15 16:42 Subject: 下り坂 |
---|---|
雨雲が近づいてきて、風も強くなってきました。 |
![]() |
No.4949 Date: 2019/06/14 18:20 Subject: 水田地帯 |
---|---|
久しぶりの夏日になり、山も良く見えました。 |
![]() |
No.4948 Date: 2019/06/13 18:22 Subject: ファーム冨田 |
---|---|
ラベンダーはまだ色づき始めでしたが、サルビアやチャイブ等の花が咲いていました。 |
![]() |
No.4947 Date: 2019/06/12 17:00 Subject: 上空 |
---|---|
パラパラと雨も降る、ぐずついた空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4946 Date: 2019/06/10 16:45 Subject: デッキから |
---|---|
ここ数日は、晴れ間があっても山がなかなか見えません。 |
![]() |
No.4945 Date: 2019/06/09 22:35 Subject: 晴れ間も |
---|---|
変化の激しい空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4944 Date: 2019/06/08 17:59 Subject: トウキビ畑 |
---|---|
曇り時々雨、僅かに晴れ間も見えました。 |
![]() |
No.4943 Date: 2019/06/07 17:48 Subject: 雨のデッキ |
---|---|
午後からは冷たい雨が降り続いています。 |
![]() |
No.4942 Date: 2019/06/06 18:03 Subject: 北瑛にて |
---|---|
初夏らしい丘の畑です。 |
![]() |
No.4941 Date: 2019/06/04 17:13 Subject: 雨の庭 |
---|---|
予報通り夕方から雨になりました。 |
![]() |
No.4940 Date: 2019/06/02 17:28 Subject: 美瑛川 |
---|---|
快晴の空の下、美瑛川の河原まで行ってみました。 |
![]() |
No.4939 Date: 2019/05/31 17:16 Subject: 雨雲 |
---|---|
午後から雨雲が広がってきました。 |
![]() |
No.4938 Date: 2019/05/30 15:25 Subject: 水沢ダム |
---|---|
穏やかな水面に、水鳥が浮かんでいました。 |
![]() |
No.4937 Date: 2019/05/28 17:32 Subject: 雨雲 |
---|---|
猛暑もおさまり、雨雲が広がってきました。 |
![]() |
No.4936 Date: 2019/05/26 16:29 Subject: 真夏日 |
---|---|
真夏日か猛暑日か、際どい気温になっています。 |
![]() |
No.4935 Date: 2019/05/24 16:29 Subject: 3号線にて |
---|---|
キカラシの花と青空が綺麗です。 |
![]() |
No.4934 Date: 2019/05/19 20:14 Subject: 落陽 |
---|---|
今日も昨日から引き続き、高温の一日になりました。 |
![]() |
No.4933 Date: 2019/05/18 17:47 Subject: 夏日 |
---|---|
暑さを感じるほどの夏日になりました。 |
![]() |
No.4932 Date: 2019/05/17 21:24 Subject: エゾシカ |
---|---|
林道の脇で草を食むシカです。 |
![]() |
No.4931 Date: 2019/05/15 17:58 Subject: 就実より |
---|---|
小麦畑の向こうには十勝岳連峰が広がっていました。 |
![]() |
No.4930 Date: 2019/05/11 18:24 Subject: 夕食前 |
---|---|
窓の外は、冷たい雨が降ったり止んだりの天気でした。 |
![]() |
No.4929 Date: 2019/05/10 16:52 Subject: 雨雲 |
---|---|
ポツポツと雨が降る、寒い一日でした。 |
![]() |
No.4928 Date: 2019/05/08 17:25 Subject: 花冷え |
---|---|
一桁の最高気温に、薪ストーブも必要になります。 |
![]() |
No.4927 Date: 2019/05/07 17:53 Subject: 峠の桜 |
---|---|
深山峠の桜が咲き始めています。 |
![]() |
No.4926 Date: 2019/05/06 17:10 Subject: ラウンジにて |
---|---|
薄曇りの一日でしたが、山は見え続けました。 |
![]() |
No.4925 Date: 2019/05/05 18:14 Subject: 美瑛川沿い |
---|---|
川沿いのサイクリングロードを少し走りました。 |
![]() |
No.4924 Date: 2019/05/04 05:08 Subject: 今朝の日の出 |
---|---|
4時50分に、カラマツ林の上に上がってきました。 |
![]() |
No.4923 Date: 2019/05/03 15:59 Subject: 水沢ダム |
---|---|
雨上がりの空と水沢ダムです。 |
![]() |
No.4922 Date: 2019/05/02 17:52 Subject: デッキにて |
---|---|
朝からまとまった雨が降り、水たまりもできました。 |
![]() |
No.4921 Date: 2019/05/01 17:47 Subject: 庭の片隅で |
---|---|
エゾエンゴサクとカタクリの花が咲いています。 |
![]() |
No.4920 Date: 2019/01/26 14:31 Subject: 美瑛川 |
---|---|
白金〓ブルーリバー橋からの川の流れです。 |
![]() |
No.4919 Date: 2019/04/30 17:47 Subject: 晴れから曇り |
---|---|
生暖かい風に乗り、雨雲が近づいてきました。 |
![]() |
No.4918 Date: 2019/04/29 17:49 Subject: 福寿草 |
---|---|
雪どけの庭に福寿草が咲いています。 |
![]() |
No.4917 Date: 2019/04/28 17:53 Subject: デッキから |
---|---|
雲はあるものの、穏やかな一日になりました。 |
![]() |
No.4916 Date: 2019/04/27 06:01 Subject: 朝の雪 |
---|---|
春の雪が降りました。 |
![]() |
No.4915 Date: 2019/04/26 21:13 Subject: 寒の戻り |
---|---|
雪の予報も出ている寒い一日です。 |
![]() |
No.4914 Date: 2019/04/25 19:47 Subject: 夕日 |
---|---|
午前中で雨が止み、夕日も見ることができました。 |
![]() |
No.4913 Date: 2019/04/22 21:59 Subject: 野焼き |
---|---|
アスパラ畑の野焼きがあちこちで見られたました。た。 |
![]() |
No.4912 Date: 2019/04/21 21:40 Subject: 雲間から |
---|---|
広がる雲間から光が射しました。 |
![]() |
No.4911 Date: 2019/04/19 20:22 Subject: 雨上がり |
---|---|
夕方には雨が上がって、陽も射してきました。 |
![]() |
No.4910 Date: 2019/04/17 16:42 Subject: 初夏 |
---|---|
ポカポカ陽気の一日でした。 |
![]() |
No.4909 Date: 2019/04/16 21:03 Subject: 雪どけの丘 |
---|---|
畑から雪が無くなるのも間近です。 |
![]() |
No.4908 Date: 2019/04/14 16:26 Subject: 朝焼け |
---|---|
早起きすると、東の空が焼けていました。 |
![]() |
No.4907 Date: 2019/04/11 18:52 Subject: 夕焼け |
---|---|
日曜日までは、晴れ間の多い日が続きそうです。 |
![]() |
No.4906 Date: 2019/04/08 17:31 Subject: 夕方 |
---|---|
雲は広がってきましたが、雨は落ちてきませんでした。 |
![]() |
No.4905 Date: 2019/04/07 17:14 Subject: 裏庭 |
---|---|
庭の雪どけが、ようやく進み始めました。 |
![]() |
No.4904 Date: 2019/04/05 16:45 Subject: 雪どけ |
---|---|
ここ数日は雪どけが足踏みしていますが、少しだけ秋まき小麦の緑が見え始めました。 |
![]() |
No.4903 Date: 2019/03/30 16:44 Subject: 今朝の太陽 |
---|---|
春霞みのぼんやりとした朝の太陽です。 |
![]() |
No.4902 Date: 2019/03/29 18:04 Subject: 吹雪 |
---|---|
今朝も真冬の寒さと雪になりました。 |
![]() |
No.4901 Date: 2019/03/27 15:50 Subject: 冬景色 |
---|---|
昨夜からの吹雪で真冬のように変わりました。 |
![]() |
No.4900 Date: 2019/03/25 16:15 Subject: 足踏み |
---|---|
ここ数日の寒のもどりで、畑の雪解けも止まっています。 |
![]() |
No.4899 Date: 2019/03/21 16:44 Subject: 融雪 |
---|---|
日ごとに雪どけが進んでいます。 |
![]() |
No.4898 Date: 2019/03/19 17:07 Subject: 融雪剤の畑 |
---|---|
薫風舎の前の畑でも、融雪剤が撒かれました。 |
![]() |
No.4897 Date: 2019/03/18 20:49 Subject: 夕暮れ時 |
---|---|
春を感じる暖かな一日でした。 |
![]() |
No.4896 Date: 2019/03/16 17:55 Subject: 朝 |
---|---|
早朝には雪が降っていましたが、昼前に太陽が出てきました。 |
![]() |
No.4895 Date: 2019/03/15 21:05 Subject: 融雪剤 |
---|---|
スノーモービルで撒かれた融雪剤のラインが白い丘にありました。 |
![]() |
No.4894 Date: 2019/03/12 16:57 Subject: 曇天 |
---|---|
時折湿った雪の降る一日でした。 |
![]() |
No.4893 Date: 2019/03/11 17:41 Subject: ストーブ前で |
---|---|
春近しとはいえ、まだストーブの暖が必要な日々です。 |
![]() |
No.4892 Date: 2019/03/10 17:47 Subject: 辺別川 |
---|---|
春の日差しに雪どけが進みます。 |
![]() |
No.4891 Date: 2019/03/09 17:27 Subject: 屋根の雪 |
---|---|
渡り廊下に残る雪の半分が、ようやく落ちました。 |
![]() |
No.4890 Date: 2019/03/07 12:53 Subject: 個展 |
---|---|
札幌・ギャラリーミヤシタにて、守分美佳展開催中です。 |
![]() |
No.4889 Date: 2019/03/04 18:44 Subject: 春霞 |
---|---|
晴れていますが、P M2.5でしょうか、少し霞がかっていました。 |
![]() |
No.4888 Date: 2019/03/03 18:16 Subject: 納屋の雪 |
---|---|
暖かな日が続きますが、西側の納屋の雪がなかなか落ちてきません。 |
![]() |
No.4887 Date: 2019/03/02 17:47 Subject: スプリングコンサート |
---|---|
4月13日(土)に、恒例のスプリングコンサートを開催します。 |
![]() |
No.4886 Date: 2019/03/01 10:43 Subject: 朝陽 |
---|---|
太陽の上がる山が、トムラウシの方へと移りました。 |
![]() |
No.4885 Date: 2019/02/28 17:16 Subject: カラマツ林 |
---|---|
曇り空の中から少しだけ太陽が顔を見せました。 |
![]() |
No.4884 Date: 2019/02/25 17:18 Subject: 春を待つ |
---|---|
どんよりとした雲が広がります。 |
![]() |
No.4883 Date: 2019/02/24 17:00 Subject: デッキ窓 |
---|---|
デッキに出ても厳しい寒さは感じない日が続いています。 |
![]() |
No.4882 Date: 2019/02/22 15:41 Subject: 朝陽 |
---|---|
薄曇りの空に太陽が現れました。 |
![]() |
No.4881 Date: 2019/02/20 17:40 Subject: 高温 |
---|---|
昨日今日とプラスの気温になり、ラウンジの屋根の雪が落ちました。 |
![]() |
No.4880 Date: 2019/02/19 09:27 Subject: 朝焼け |
---|---|
久しぶりに綺麗な朝焼けが見えました。 |
![]() |
No.4879 Date: 2019/02/18 17:35 Subject: 青空 |
---|---|
気温も高く春を感じる日になりました。 |
![]() |
No.4878 Date: 2019/02/16 17:00 Subject: デッキから |
---|---|
夕方に少しの間、カラマツ林に陽があたりました。 |
![]() |
No.4877 Date: 2019/02/15 20:53 Subject: カラマツ林 |
---|---|
真冬日ですが、寒さが緩んできたようです。 |
![]() |
No.4876 Date: 2019/02/12 16:38 Subject: 15線にて |
---|---|
降ったりやんだりの繰り返しの一日でした。 |
![]() |
No.4875 Date: 2019/02/10 09:10 Subject: 朝陽 |
---|---|
厳しい寒さが続きますが、今朝は太陽の光がありました。 |
![]() |
No.4874 Date: 2019/02/09 18:07 Subject: 玄関 |
---|---|
午後6時には−15℃まで下がってきました。 |
![]() |
No.4873 Date: 2019/02/08 22:22 Subject: ライトアップ |
---|---|
青い池のライトアップを見てきました。 |
![]() |
No.4872 Date: 2019/02/05 22:22 Subject: 凍る滝 |
---|---|
ライトに照らされた極寒のしらひげの滝です。 |
![]() |
No.4871 Date: 2019/02/04 17:14 Subject: 地吹雪 |
---|---|
午後からは猛吹雪になりました。 |
![]() |
No.4870 Date: 2019/02/01 17:14 Subject: 屋根の雪 |
---|---|
ラウンジの屋根の雪が、畑側にせり出してきました。 |
![]() |
No.4869 Date: 2019/01/26 14:31 Subject: 美瑛川 |
---|---|
白金〓ブルーリバー橋からの川の流れです。 |
![]() |
No.4868 Date: 2019/01/31 19:19 Subject: 吹きだまり |
---|---|
強い風で吹きだまった雪を、夕方に片付けました。 |
![]() |
No.4867 Date: 2019/01/30 10:14 Subject: 15線橋で |
---|---|
−20℃の厳しい寒さの朝でした。 |
![]() |
No.4866 Date: 2019/01/28 15:42 Subject: 鳥沼公園 |
---|---|
池にはたくさんのカモの姿を見ることができました。 |
![]() |
No.4865 Date: 2019/01/27 17:17 Subject: 冬の丘 |
---|---|
朝は青空が広がっていましたが、午後から雲が出てきました。 |
![]() |
No.4864 Date: 2019/01/26 14:31 Subject: 美瑛川 |
---|---|
白金〓ブルーリバー橋からの川の流れです。 |
![]() |
No.4863 Date: 2019/01/24 11:21 Subject: 猛吹雪 |
---|---|
横なぐりの強い風と雪が畑を走っています。 |
![]() |
No.4862 Date: 2019/01/22 16:29 Subject: 軒下 |
---|---|
12月の小雪を取り戻すかのように、年明けからたくさん雪が降ります。 |
![]() |
No.4861 Date: 2019/01/21 17:00 Subject: 正面から |
---|---|
夜半に降り積もった雪をようやく除雪し終えました。 |
![]() |
No.4860 Date: 2019/01/20 16:26 Subject: 丘の太陽 |
---|---|
曇り空の穏やかな一日でした。 |
![]() |
No.4859 Date: 2019/01/19 16:54 Subject: ストーブ前 |
---|---|
除雪後ストーブ前で暖をとります。 |
![]() |
No.4858 Date: 2019/01/18 12:09 Subject: 入り口にて |
---|---|
風は弱くなってきましたが、雪はまだ降り続いています。 |
![]() |
No.4857 Date: 2019/01/17 11:23 Subject: 新生会館 |
---|---|
この冬一番の吹雪模様です。 |
![]() |
No.4856 Date: 2019/01/16 18:05 Subject: 真冬日 |
---|---|
寒さが戻って雪も降り続きそうです。 |
![]() |
No.4855 Date: 2019/01/15 18:38 Subject: 冬日 |
---|---|
昨日までの厳しい寒さが緩み、真冬日が途切れました。 |
![]() |
No.4854 Date: 2019/01/14 07:41 Subject: ラウンジから |
---|---|
ピリッとする朝の空気の中、太陽が昇ってきました。 |
![]() |
No.4853 Date: 2019/01/13 16:49 Subject: 快晴 |
---|---|
−20℃を記録した今朝。本年始めての快晴の一日になりました。 |
![]() |
No.4852 Date: 2019/01/12 17:03 Subject: 日暮れて |
---|---|
西の空に半月が浮かんでいます。 |
![]() |
No.4851 Date: 2019/01/11 11:27 Subject: 寒い朝 |
---|---|
今朝は−20度近くまで下がり、積雪も20センチ程になりました。 |
![]() |
No.4850 Date: 2019/01/09 09:27 Subject: 除雪中 |
---|---|
激しく降っていた雪が止み、除雪を始めました。 |
![]() |
No.4849 Date: 2019/01/08 16:30 Subject: 朝陽 |
---|---|
早朝に少しだけ太陽が出ました。 |
![]() |
No.4848 Date: 2019/01/07 17:09 Subject: 極寒 |
---|
![]() |
No.4847 Date: 2019/01/06 15:56 Subject: 室内から |
---|
![]() |
No.4846 Date: 2019/01/05 16:39 Subject: 小川 |
---|---|
東川町を流れる小さな川です。 |
![]() |
No.4845 Date: 2019/01/04 17:04 Subject: 前の畑 |
---|---|
正月三が日は降雪はありましたが、穏やかに過ぎてゆきました。 |
![]() |
No.4844 Date: 2019/01/03 17:38 Subject: 夜 |
---|---|
日暮れ前には雪が止みました。 |
![]() |
No.4843 Date: 2019/01/02 09:11 Subject: 朝陽 |
---|---|
はらはらと降る雪の中、朝陽が現れました。 |
![]() |
No.4842 Date: 2019/01/01 12:57 Subject: 賀正 |
---|---|
新しい年の始まりです。今年もよろしくお願いいたします。 |
![]() |
No.4841 Date: 2018/12/31 17:51 Subject: 除雪後 |
---|---|
今朝は少ない時間で、除雪ができました。 |
![]() |
No.4840 Date: 2018/12/29 17:34 Subject: スノーマン |
---|---|
止まぬ雪で、デッキの上も瞬く間に真っ白になります。 |
![]() |
No.4839 Date: 2018/12/28 16:33 Subject: ストーブ前で |
---|---|
降り続く雪の日は、薪ストーブの暖かさが身に沁みます。 |
![]() |
No.4838 Date: 2018/12/27 17:11 Subject: 北の空 |
---|---|
午前中の吹雪が収まり、青空も見えています。 |
![]() |
No.4837 Date: 2018/12/26 17:03 Subject: カラマツ林 |
---|---|
吹雪の合間、少しだけ青空が見えました。 |
![]() |
No.4836 Date: 2018/12/25 13:36 Subject: 入り口から |
---|---|
午前中降り続いた雪が、ようやく止みました。 |
![]() |
No.4835 Date: 2018/12/23 17:26 Subject: 西の空 |
---|---|
夕方になり西の空が明るくなってきました。 |
![]() |
No.4834 Date: 2018/12/21 17:46 Subject: 林道 |
---|---|
花神楽からの夕暮れの道です。 |
![]() |
No.4833 Date: 2018/12/20 15:45 Subject: 湿った雪 |
---|---|
冬の道の駅「白金ビルケ」です。 |
![]() |
No.4832 Date: 2018/12/18 15:41 Subject: 湿った雪 |
---|---|
水分を多く含んだ重たい雪が降っています。 |
![]() |
No.4831 Date: 2018/12/16 16:34 Subject: 十勝岳温泉 |
---|---|
山の中腹の温泉は、積雪も一段と多くなっていました。 |
![]() |
No.4830 Date: 2018/12/14 13:17 Subject: 雪道 |
---|---|
積雪は少しですが、走りづらい雪道です。 |
![]() |
No.4829 Date: 2018/12/12 21:35 Subject: 朝 |
---|---|
薄曇りの空の下、山々が白く浮かんでいました。 |
![]() |
No.4828 Date: 2018/12/10 21:00 Subject: 15線にて |
---|---|
今日も真冬日。厳しい寒さが続きます。 |
![]() |
No.4827 Date: 2018/12/09 15:10 Subject: 根雪 |
---|---|
ここ数日の低温で、ようやく根雪になりそうです。 |
![]() |
No.4826 Date: 2018/11/25 21:26 Subject: デッキから |
---|---|
根雪になりそうですが、今日は暖かな一日でした。 |
![]() |
No.4825 Date: 2018/11/24 16:25 Subject: 少し青空 |
---|---|
10センチ程積もった雪が止み、夕方には少しだけ青空が見えました。 |
![]() |
No.4824 Date: 2018/11/22 21:16 Subject: 真冬日 |
---|---|
まだトラクターで起こされた土が見えます。 |
![]() |
No.4823 Date: 2018/11/20 16:01 Subject: 丘に雪 |
---|---|
遅い冬到来です。 |
![]() |
No.4822 Date: 2018/11/17 15:18 Subject: 裏庭 |
---|---|
夜に降った雪はすぐに消えました。 |
![]() |
No.4821 Date: 2018/11/11 19:14 Subject: 農道から |
---|---|
頂上は隠れていますが、十勝岳連峰が正面に見えます。 |
![]() |
No.4820 Date: 2018/11/10 18:56 Subject: 落ち葉 |
---|---|
落ち葉の上にはまだ初雪が降りません。 |
![]() |
No.4819 Date: 2018/11/08 07:05 Subject: 霜 |
---|---|
氷点下の寒い朝を迎えました。 |
![]() |
No.4818 Date: 2018/11/07 19:26 Subject: 夕焼け |
---|---|
曇りがちの一日でしたが、夕焼けが出ました。 |
![]() |
No.4817 Date: 2018/11/06 19:29 Subject: アスパラ畑 |
---|---|
アスパラも秋には黄葉します。 |
![]() |
No.4816 Date: 2018/11/05 22:54 Subject: 緑の畑 |
---|---|
冬間近の美瑛ですが、秋蒔き小麦の緑が鮮やかです。 |
![]() |
No.4815 Date: 2018/11/04 17:14 Subject: 日暮れて |
---|---|
この時期として、暖かな一日でした。 |
![]() |
No.4814 Date: 2018/11/03 14:06 Subject: 庭から |
---|---|
快晴の空の下、十勝岳連峰がすっきりと見渡せます。 |
![]() |
No.4813 Date: 2018/11/02 16:31 Subject: 晩秋の丘 |
---|---|
秋蒔き小麦畑と黄葉が色鮮やかです。 |
![]() |
No.4812 Date: 2018/11/01 16:39 Subject: カラマツの道 |
---|---|
晩秋を迎えて、カラマツの黄葉が進んでいます。 |
![]() |
No.4811 Date: 2018/10/31 17:15 Subject: 玄関前から |
---|---|
肌寒い曇り空の一日でしたが、夕方になり明るくなってきました。 |
![]() |
No.4810 Date: 2018/10/30 16:54 Subject: カラマツの林 |
---|---|
夕方、遠方のカラマツ林に陽が差していました。 。 |
![]() |
No.4809 Date: 2018/10/29 16:59 Subject: 牧草地 |
---|---|
時々どしゃ降りの雨も降る、変わりやすい空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4808 Date: 2018/10/28 06:29 Subject: 日の出 |
---|---|
6時25分オプタテシケの肩から太陽が上がりました。 |
![]() |
No.4807 Date: 2018/10/24 16:37 Subject: 夕刻 |
---|---|
日中は雨が降りましたが、夕方には上がりました。 |
![]() |
No.4806 Date: 2018/10/23 16:21 Subject: 冠雪 |
---|---|
美瑛岳・美瑛富士の頂上付近には、積雪があるのが見えます。 |
![]() |
No.4805 Date: 2018/10/22 16:23 Subject: 玄関の前から |
---|---|
午前中は霧で覆われていましたが、午後には山並みがすっきりと姿を見せました。 |
![]() |
No.4804 Date: 2018/10/21 16:46 Subject: ビート |
---|---|
畑から掘り起こされた、ビートのやまです。 |
![]() |
No.4803 Date: 2018/10/20 18:03 Subject: ビート収穫 |
---|---|
今美瑛の畑では、最終盤のビートの収穫が行なわれています。 |
![]() |
No.4802 Date: 2018/10/19 14:56 Subject: 快晴 |
---|---|
今朝は1番の冷え込みでしたが、日中はポカポカ陽気になりました。 |
![]() |
No.4801 Date: 2018/10/18 16:07 Subject: 西陽 |
---|---|
葉が落ちた木の隙間に陽がさしました。 |
![]() |
No.4800 Date: 2018/10/17 15:15 Subject: 三愛の丘から |
---|---|
ビート畑の向こうに黄葉した木々の丘が見えました。 |
![]() |
No.4799 Date: 2018/10/16 12:28 Subject: 美聖橋にて |
---|---|
美瑛川に沿った雑木林も色付いています。 |
![]() |
No.4798 Date: 2018/10/15 16:35 Subject: 美瑛川岸 |
---|---|
色とりどりの落ち葉を見ました。 |
![]() |
No.4797 Date: 2018/10/14 09:18 Subject: 日の出前 |
---|---|
薪ストーブを点けに行くと、雲の隙間から陽がさしていました。 |
![]() |
No.4796 Date: 2018/10/13 06:20 Subject: 今朝の秋 |
---|---|
朝陽が眩しい気持ち良い朝を迎えました。 |
![]() |
No.4795 Date: 2018/10/12 20:45 Subject: ツルウルシ |
---|---|
日々季節が動いてゆきます。 |
![]() |
No.4794 Date: 2018/10/11 16:31 Subject: 曇天 |
---|---|
雨粒が落ちそうで落ちない、曇りの一日でした。 |
![]() |
No.4793 Date: 2018/10/10 16:52 Subject: 落ち葉 |
---|---|
毎年楽しみな、裏の雑木林の落葉です。 |
![]() |
No.4792 Date: 2018/10/09 16:18 Subject: キカラシ |
---|---|
緑肥用のキカラシの花が咲いています。 |
![]() |
No.4791 Date: 2018/10/08 16:41 Subject: 青空 |
---|---|
久々に小麦畑の上に青空が広がりました。 |
![]() |
No.4790 Date: 2018/10/06 14:54 Subject: 秋 |
---|---|
山から里へと秋が深まりつつあります。 |
![]() |
No.4789 Date: 2018/10/05 17:20 Subject: ビート畑と十勝岳連峰 |
---|---|
収穫の時を待つビート十勝岳連峰です。 |
![]() |
No.4788 Date: 2018/10/04 17:42 Subject: 日の出 |
---|---|
朝から快晴の一日になりました。 |
![]() |
No.4787 Date: 2018/10/03 17:00 Subject: ひまわり畑 |
---|---|
緑肥用のひまわりが咲いています。 |
![]() |
No.4786 Date: 2018/09/29 15:35 Subject: 赤ソバ畑 |
---|---|
赤ソバ畑の奥に旭岳が見えていました。 |
![]() |
No.4785 Date: 2018/09/27 18:10 Subject: 煙り |
---|---|
この時期の薪ストーブの火付けは、煙りの逆流に注意です。 |
![]() |
No.4784 Date: 2018/09/26 08:34 Subject: 朝のラウンジ |
---|---|
山側の窓から朝の太陽の光が射しこみました。 |
![]() |
No.4783 Date: 2018/09/25 16:29 Subject: 曇り空 |
---|---|
厚い雲が十勝岳連峰の山々を覆い始めました。 |
![]() |
No.4782 Date: 2018/09/24 18:11 Subject: 秋蒔き小麦 |
---|---|
15線沿いの秋蒔き小麦畑です。 |
![]() |
No.4781 Date: 2018/09/23 19:59 Subject: サイクリングロード |
---|---|
美瑛川沿いのサイクリングロードを走りました。 |
![]() |
No.4780 Date: 2018/09/22 17:19 Subject: 秋雨 |
---|---|
午後から冷たい雨が降り続きました。 |
![]() |
No.4779 Date: 2018/09/21 17:19 Subject: 秋の夕暮れ |
---|---|
少し雲が出てきましたが、秋晴れの一日でした。 |
![]() |
No.4778 Date: 2018/09/20 17:02 Subject: 千代田牧場 |
---|---|
さわやかな秋風が吹くなか、黒牛が草を食んでいました。 |
![]() |
No.4777 Date: 2018/09/19 09:47 Subject: 滝 |
---|---|
紅葉滝の散策路を歩きました。 |
![]() |
No.4776 Date: 2018/09/18 17:21 Subject: 今日の夕陽 |
---|---|
予報に反して雲の多い日になりましたが、強い夕陽が見れました。 |
![]() |
No.4775 Date: 2018/09/17 17:34 Subject: 3号線から |
---|---|
十勝岳連峰がすっきりとした秋晴れに見えています。 |
![]() |
No.4774 Date: 2018/09/16 16:51 Subject: 水田 |
---|---|
水田の奥に旭岳が覗いています。今日も夏日になりました。 |
![]() |
No.4773 Date: 2018/09/15 14:08 Subject: 十勝岳スカイライン |
---|---|
秋晴れの下、吹上温泉までのドライブです。 |
![]() |
No.4772 Date: 2018/09/14 16:17 Subject: 日の出橋から |
---|---|
暖かな日差しは、夕方まで続いています。 |
![]() |
No.4771 Date: 2018/09/13 17:39 Subject: 今日の夕陽 |
---|---|
日暮れ時になって太陽が出てきました。 |
![]() |
No.4770 Date: 2018/09/12 17:34 Subject: 秋の雲 |
---|---|
デッキの上には空高く秋の雲が広がっています。 |
![]() |
No.4769 Date: 2018/09/11 17:21 Subject: 凌雲閣から |
---|---|
十勝岳温泉から山を望むと、僅かに紅葉が見られました。 |
![]() |
No.4768 Date: 2018/09/10 17:40 Subject: 夕日 |
---|---|
カラマツ林が夕陽に染まりました。 |
![]() |
No.4767 Date: 2018/09/09 16:27 Subject: 薪積み |
---|---|
デッキに薪を積み、本格的な秋に備えます。 |
![]() |
No.4766 Date: 2018/09/08 11:44 Subject: 玄関前で |
---|---|
停電が解消されて、平常の生活に戻りました。 |
![]() |
No.4765 Date: 2018/09/06 17:13 Subject: 夕刻 |
---|---|
停電が続く北海道が不安な夜を迎えます。 |
![]() |
No.4764 Date: 2018/09/03 16:43 Subject: 曇り空 |
---|---|
たくさんの雲が空を覆ってきました。 |
![]() |
No.4763 Date: 2018/09/04 05:31 Subject: 日の出 |
---|---|
5時半になる少し前に太陽が上がってきました。 |
![]() |
No.4762 Date: 2018/09/02 17:36 Subject: 稲穂 |
---|---|
美瑛の水田の稲が良い色になってきました。 |
![]() |
No.4761 Date: 2018/09/01 16:15 Subject: 放牧場 |
---|---|
美瑛放牧酪農場では、青空の下牛が草を食んでいました。 |
![]() |
No.4760 Date: 2018/08/31 17:34 Subject: 玉ねぎ畑 |
---|---|
雨が上がって、西の空が明るくなってきました。 |
![]() |
No.4759 Date: 2018/08/30 17:31 Subject: 雨のデッキ |
---|---|
朝から冷たい雨が降り続きました。 |
![]() |
No.4758 Date: 2018/08/29 18:03 Subject: ラウンジにて |
---|---|
夕方の静かなラウンジ風景です。 |
![]() |
No.4757 Date: 2018/08/27 20:10 Subject: デッキから |
---|---|
青空が見えてきたところで、デッキチェアで夕涼みです。 |
![]() |
No.4756 Date: 2018/08/26 17:57 Subject: 秋の風 |
---|---|
虫の鳴き声と涼しい風が吹く夕暮れです。 |
![]() |
No.4755 Date: 2018/08/25 17:29 Subject: 美瑛富士 |
---|---|
雨雲の合間から美瑛富士が浮かんでいます。 |
![]() |
No.4754 Date: 2018/08/24 17:29 Subject: 硫黄橋から |
---|---|
白金温泉・美瑛川上流の硫黄沢の様子です。 |
![]() |
No.4753 Date: 2018/08/23 16:50 Subject: 千代田牧場 |
---|---|
真夏の日差しが戻った一日でした。 |
![]() |
No.4752 Date: 2018/08/22 17:37 Subject: 納屋前から |
---|---|
雨は止みましたが、夕方になっても蒸し暑さが続きます。 |
![]() |
No.4751 Date: 2018/08/21 04:37 Subject: 朝焼け |
---|---|
4時30分、東の空が焼けました。 天気は下り坂のようです。 |
![]() |
No.4750 Date: 2018/08/20 17:35 Subject: 就実の丘へ |
---|---|
夏の暑さが戻った一日でした。 |
![]() |
No.4749 Date: 2018/08/19 17:42 Subject: トウキビ畑 |
---|---|
小雨と曇りの一日でしたが、夕陽が僅かな時間さしました。 |
![]() |
No.4748 Date: 2018/08/18 18:17 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
日暮れ時になり山の雲がとれてきました。 |
![]() |
No.4747 Date: 2018/08/17 17:31 Subject: 青空 |
---|---|
夕方になりしばらくぶりの青空が見えてきました。 |
![]() |
No.4746 Date: 2018/08/16 14:09 Subject: キカラシ |
---|---|
今日も雨雲が居座り続けた美瑛です。 |
![]() |
No.4745 Date: 2018/08/15 18:02 Subject: デッキから |
---|---|
強く雨が降り続き、前のジャガイモ畑にも水たまりが見えます。 |
![]() |
No.4744 Date: 2018/08/14 17:15 Subject: 曇天 |
---|---|
ここ数日、鬱陶しい空模様が続きます。 |
![]() |
No.4743 Date: 2018/08/13 18:02 Subject: 雨 |
---|---|
気温は高めで蒸し暑い雨の一日でした。 |
![]() |
No.4742 Date: 2018/08/11 17:44 Subject: 水たまり |
---|---|
昨日から降り続いた雨が、ようやく上がりました。 |
![]() |
No.4741 Date: 2018/08/09 17:20 Subject: 北瑛にて |
---|---|
久しぶりに雨の一日になりました。 |
![]() |
No.4740 Date: 2018/08/08 10:57 Subject: ビート畑 |
---|---|
ビート畑と青空ですが、雲が広がりつつあります。 |
![]() |
No.4739 Date: 2018/08/07 10:48 Subject: 麦秋 |
---|---|
春まき小麦が収穫の時を迎えつつあります。 |
![]() |
No.4738 Date: 2018/08/06 17:31 Subject: ロール |
---|---|
あちこちの畑で牧草ロールが出来ています。 |
![]() |
No.4737 Date: 2018/08/05 17:39 Subject: 看板 |
---|---|
美瑛では暑さの峠は越えたようです。 |
![]() |
No.4736 Date: 2018/08/04 18:09 Subject: うろこ雲 |
---|---|
涼しさとともに、秋を感じさせる空の雲です。 |
![]() |
No.4735 Date: 2018/08/03 17:45 Subject: そば畑 |
---|---|
一面のそば畑です。 |
![]() |
No.4734 Date: 2018/08/01 05:07 Subject: 朝の太陽 |
---|---|
冷たい朝の空気に、強い太陽の日差しがさしてきました。 |
![]() |
No.4733 Date: 2018/07/31 04:37 Subject: 日の出前 |
---|---|
カラマツ林の上が少し焼けました。 |
![]() |
No.4732 Date: 2018/07/30 05:24 Subject: デッキチェア |
---|---|
今朝も、強い太陽の光がデッキにさしています。 |
![]() |
No.4731 Date: 2018/07/29 17:31 Subject: 旭岳 |
---|---|
連日、今年の最高気温を更新しています。 |
![]() |
No.4730 Date: 2018/07/28 04:55 Subject: 日の出 |
---|---|
5時少し前にカラマツ林の上に太陽が上がりました。 |
![]() |
No.4729 Date: 2018/07/27 20:43 Subject: 満月 |
---|---|
昨夜に続き、蒸し暑い夜を迎えています。 |
![]() |
No.4728 Date: 2018/07/26 21:13 Subject: 看板前から |
---|---|
美瑛でも最高気温32℃まで上がりました。 |
![]() |
No.4727 Date: 2018/07/25 20:56 Subject: 早朝 |
---|---|
早朝のデッキからは十勝岳連峰を見ることができました。 |
![]() |
No.4726 Date: 2018/07/24 18:14 Subject: トウキビ畑 |
---|---|
真夏の太陽を浴びて背丈を伸ばすトウキビです。 |
![]() |
No.4725 Date: 2018/07/23 17:12 Subject: 水田 |
---|---|
美瑛の水田で、燦々と陽を浴びる稲穂です。 |
![]() |
No.4724 Date: 2018/07/22 17:46 Subject: 15線から |
---|---|
気温が低めで、爽やかな一日になりました。 |
![]() |
No.4723 Date: 2018/07/20 16:49 Subject: 美沢橋から |
---|---|
今日も真夏の太陽が照りつけました。 |
![]() |
No.4722 Date: 2018/07/21 13:52 Subject: 就実の丘 |
---|---|
湿った重い空気の下、じゃがいもの白い花が咲いていました。 |
![]() |
No.4721 Date: 2018/07/20 04:10 Subject: 日の出前 |
---|---|
早朝のひんやりとした風のなかにいます。 |
![]() |
No.4720 Date: 2018/07/19 11:43 Subject: 麦秋 |
---|---|
秋まき小麦がまもなく収穫です |
![]() |
No.4719 Date: 2018/07/18 14:40 Subject: 盛夏 |
---|---|
気温も上がり真夏の青空が広がりました。 |
![]() |
No.4718 Date: 2018/07/17 03:53 Subject: 夜明け |
---|---|
久しぶりに爽やかな朝を迎えました。 |
![]() |
No.4717 Date: 2018/07/16 17:18 Subject: 西の空 |
---|---|
大きな雲の向こう側に、明るさが出できました。 |
![]() |
No.4716 Date: 2018/07/15 17:37 Subject: 午後のラウンジ |
---|---|
窓の外では、まだ雨が落ちています。 |
![]() |
No.4715 Date: 2018/07/13 16:43 Subject: 夕涼み |
---|---|
日暮れ時、デッキでの夕涼みが嬉しい季節です。 |
![]() |
No.4714 Date: 2018/07/12 17:22 Subject: 栄岡から |
---|---|
東神楽町の畑です。 |
![]() |
No.4713 Date: 2018/07/11 12:42 Subject: ラベンダー |
---|---|
ファーム冨田イーストのラベンダー畑では、早咲の花が見頃を迎えています。 |
![]() |
No.4712 Date: 2018/07/10 17:48 Subject: 雨のデッキ |
---|---|
夕方から又雨が降り始めました。 |
![]() |
No.4711 Date: 2018/07/09 18:05 Subject: 前の畑 |
---|---|
薫風舎の周りのジャガイモ畑です。 |
![]() |
No.4710 Date: 2018/07/08 06:00 Subject: 青空 |
---|---|
待ちに待った青空の朝を迎えました。 |
![]() |
No.4709 Date: 2018/07/05 22:08 Subject: 水溜まり |
---|---|
今日も強く降る雨で、前の畑に水溜まりが出来ました。 |
![]() |
No.4708 Date: 2018/07/04 17:36 Subject: 入口にて |
---|---|
大雨はひとまず峠を越したようです。 |
![]() |
No.4707 Date: 2018/07/02 18:04 Subject: 雨のデッキ |
---|---|
梅雨空が続く美瑛です。 |
![]() |
No.4706 Date: 2018/06/30 23:06 Subject: 麦と青空 |
---|---|
変わりやすい空模様で、青空もわずかな時間でしがありました。 |
![]() |
No.4705 Date: 2018/06/29 20:46 Subject: 山並み |
---|---|
雨も時々降りましたが、十勝岳連峰が姿を見せました。 |
![]() |
No.4704 Date: 2018/06/28 17:00 Subject: ジャガイモ畑 |
---|---|
3号線沿いのジャガイモ畑で、白い花が咲いています。 |
![]() |
No.4703 Date: 2018/06/27 17:10 Subject: 梅雨空 |
---|---|
蝦夷梅雨でしょうか。 |
![]() |
No.4702 Date: 2018/06/25 17:51 Subject: 冷涼 |
---|---|
今日も朝晩にストーブが必要な日になりました。 |
![]() |
No.4701 Date: 2018/06/24 17:49 Subject: 日暮れ前 |
---|---|
時々雨も落ちる涼しい一日でした。 |
![]() |
No.4700 Date: 2018/06/23 16:53 Subject: 雨雲 |
---|---|
日中なんとかもった空模様ですが、雨雲に覆われてきました。 |
![]() |
No.4699 Date: 2018/06/22 17:06 Subject: 青空と麦畑 |
---|---|
変わりやすい空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4698 Date: 2018/06/21 18:34 Subject: 北瑛 |
---|---|
ジャガイモの畑にちらほらと花が咲きはじめました。 |
![]() |
No.4697 Date: 2018/06/20 17:30 Subject: 旭岳 |
---|---|
旭川・就実から大雪山の山々が見渡せます。 |
![]() |
No.4696 Date: 2018/06/18 16:51 Subject: 十勝岳スカイライン |
---|---|
道沿いの山肌に残雪を見ることが出来ます。 |
![]() |
No.4695 Date: 2018/06/17 17:16 Subject: 薄曇り |
---|---|
朝は陽が射しましたが、夕方までに雲で空が覆われました。 |
![]() |
No.4694 Date: 2018/06/16 15:20 Subject: 飛行機雲 |
---|---|
昼前後だけ青空が広がり、飛行機雲が見えました。 |
![]() |
No.4693 Date: 2018/06/12 17:48 Subject: 玄関前 |
---|---|
今日もストーブが必要な、雨降る冷たい一日でした。 |
![]() |
No.4692 Date: 2018/06/11 17:40 Subject: 曇天 |
---|---|
時間経過とともに雲が広がってきました。 |
![]() |
No.4691 Date: 2018/06/10 16:24 Subject: チャイブ |
---|---|
22年前に植えたチャイブの花が、今年も咲いています。 |
![]() |
No.4690 Date: 2018/06/09 17:57 Subject: とうきび畑 |
---|---|
冷たい雨がようやく上がり、緑鮮やかになりました。 |
![]() |
No.4689 Date: 2018/06/08 09:56 Subject: 雨降り |
---|---|
朝から本格的な雨が降りはじめました。 |
![]() |
No.4688 Date: 2018/06/06 18:17 Subject: 納屋 |
---|---|
夕方に雲が広がりはじめました。 |
![]() |
No.4687 Date: 2018/06/05 16:44 Subject: 17線から |
---|---|
夏空の下、今日も十勝岳連峰がよく見えています。 |
![]() |
No.4686 Date: 2018/06/04 18:17 Subject: 真夏日 |
---|---|
この日帯広で、全国の最高気温を記録したようですが、美瑛でも真夏日になりました。 |
![]() |
No.4685 Date: 2018/06/03 17:05 Subject: 東川町 |
---|---|
展望閣からの水田風景です。 |
![]() |
No.4684 Date: 2018/06/03 04:30 Subject: 日の出 |
---|---|
4時半少し前に、カラマツ林の上に陽が上りました。 |
![]() |
No.4683 Date: 2018/06/02 17:36 Subject: 美沢日の出橋から |
---|---|
美瑛川の奥に十勝岳連峰がくっきりと見えました。 |
![]() |
No.4682 Date: 2018/06/01 17:47 Subject: 新緑 |
---|---|
緑鮮やかなこの頃です。 |
![]() |
No.4681 Date: 2018/05/31 20:00 Subject: 小さな畑 |
---|---|
今日は恵みの雨が降りました。 |
![]() |
No.4680 Date: 2018/05/29 18:13 Subject: 夏日 |
---|---|
夕方には涼しい風が吹きはじめました。 |
![]() |
No.4679 Date: 2018/05/28 16:48 Subject: 庭から |
---|---|
裏庭から山が見えています。 |
![]() |
No.4678 Date: 2018/05/27 22:51 Subject: 希望橋にて |
---|---|
十勝岳スカイラインからの夕日です。 |
![]() |
No.4677 Date: 2018/05/25 20:58 Subject: ビート |
---|---|
ビート畑が丘の上に広がっています。 |
![]() |
No.4676 Date: 2018/05/24 17:18 Subject: デッキ前にて |
---|---|
乾いた微風が心地よい一日でした。 |
![]() |
No.4675 Date: 2018/05/22 17:57 Subject: 美瑛川 |
---|---|
雪解け水が勢いよく流れる美瑛川です。 |
![]() |
No.4674 Date: 2018/05/21 18:44 Subject: エンレイソウ |
---|---|
道端で見つけた春の花、オオバナノエンレイソウです。 |
![]() |
No.4673 Date: 2018/05/20 16:36 Subject: 薫風 |
---|---|
朝から爽やかな春の風が畑の上を流れています。 |
![]() |
No.4672 Date: 2018/05/19 17:25 Subject: サイクリング |
---|---|
雨上がりに、美瑛川沿いのサイクリングロードを走りました。 |
![]() |
No.4671 Date: 2018/05/18 16:47 Subject: ストーブ |
---|---|
朝晩寒空の日には、薪ストーブに火が入ります。 |
![]() |
No.4670 Date: 2018/05/17 17:34 Subject: 日の出橋から |
---|---|
雨が上がり、爽やかな風が流れています。 |
![]() |
No.4669 Date: 2018/05/16 18:17 Subject: 夏日 |
---|---|
暑い一日でしたが、夕方には過ごしやすくなってきました。 |
![]() |
No.4668 Date: 2018/05/15 18:07 Subject: 夕暮れ |
---|---|
夏を思わせる暖かな夕暮れ時です。 |
![]() |
No.4667 Date: 2018/05/14 16:02 Subject: 白金道の駅 |
---|---|
白金ピルケの森では、まだ桜の花が咲いています。 |
![]() |
No.4666 Date: 2018/05/13 16:34 Subject: 濡れたデッキ |
---|---|
冷たい雨が降り続きました。 |
![]() |
No.4665 Date: 2018/05/12 18:05 Subject: 飛行機雲 |
---|---|
空高く白いスジが流れてゆきます。天気は下り坂のようです。 |
![]() |
No.4664 Date: 2018/05/11 10:43 Subject: 朝の丘 |
---|---|
薄い雲に丘が覆われています。 |
![]() |
No.4663 Date: 2018/05/07 18:58 Subject: 開花 |
---|---|
美瑛のさくらが例年より少し早く開花しました。 |
![]() |
No.4662 Date: 2018/05/06 07:01 Subject: 小麦畑 |
---|---|
雨に濡れて緑鮮やかな秋まき小麦畑です。 |
![]() |
No.4661 Date: 2018/05/02 16:51 Subject: 寒の戻り |
---|---|
肌寒い日が戻り、薪ストーブも必要になりました。 |
![]() |
No.4660 Date: 2018/04/30 17:41 Subject: プスキニア |
---|---|
今年一番の暖かな日になりました。 |
![]() |
No.4659 Date: 2018/04/29 18:23 Subject: 夕暮れ |
---|---|
曇りがちで穏やかな一日でした。 |
![]() |
No.4658 Date: 2018/04/27 17:27 Subject: 河岸 |
---|---|
美瑛川沿いの遊歩道を散歩しています。 |
![]() |
No.4657 Date: 2018/04/23 17:29 Subject: 野の花 |
---|---|
早くもエゾエンゴサクとカタクリの花が咲きはじめました。 |
![]() |
No.4656 Date: 2018/04/22 20:47 Subject: 夜のラウンジ |
---|---|
昨日の演奏会、盛会のうち無事終了しました。 |
![]() |
No.4655 Date: 2018/04/20 17:36 Subject: 裏庭 |
---|---|
ここ数日の暖かさで、庭の雪も姿を消しました。 |
![]() |
No.4654 Date: 2018/04/18 19:45 Subject: 福寿草 |
---|---|
庭の隅にも春が訪れました。 |
![]() |
No.4653 Date: 2018/04/17 20:10 Subject: 丘に春 |
---|---|
本格的な春の訪れです。 |
![]() |
No.4652 Date: 2018/04/16 12:42 Subject: 雪 |
---|---|
うっすらと雪が積もる朝でしたが、青空が広がりはじめました。 |
![]() |
No.4651 Date: 2018/04/13 21:13 Subject: 散歩 |
---|---|
15線を突き当たりまで歩きました。 |
![]() |
No.4650 Date: 2018/04/10 19:53 Subject: 旭川にて |
---|---|
ウシュベツ川のぽとりから旭橋が見えます。 |
![]() |
No.4649 Date: 2018/04/06 13:48 Subject: 裏のデッキから |
---|---|
ハラハラと春の雪が降ったり止んだりしています。 |
![]() |
No.4648 Date: 2018/04/05 08:29 Subject: 雪の朝 |
---|---|
春本番へは少し足踏みの日々が続くようです。 |
![]() |
No.4647 Date: 2018/04/04 20:13 Subject: 曇天 |
---|---|
雪が落ちそうな寒空の一日になりました。 |
![]() |
No.4646 Date: 2018/04/03 16:26 Subject: 冷たい雨 |
---|---|
残雪の畑に冷たい雨が落ちています。 |
![]() |
No.4645 Date: 2018/04/02 14:26 Subject: 雪解けの丘 |
---|---|
暖かな日差しが丘の畑に射しています。 |
![]() |
No.4644 Date: 2018/04/01 19:25 Subject: 雪解け |
---|---|
雪解けの畑の中に、秋まき小麦の緑が浮かんできました。 |
![]() |
No.4643 Date: 2018/03/30 17:42 Subject: ブルーリバー橋から |
---|---|
白髭の滝の上に十勝岳連峰が浮かんでいました。 |
![]() |
No.4642 Date: 2018/03/28 16:39 Subject: 富良野岳 |
---|---|
十勝岳温泉から見た富良野岳です。 |
![]() |
No.4641 Date: 2018/03/27 18:15 Subject: 好天 |
---|---|
今日も良い天気が続き、更に雪解けが進みました。 |
![]() |
No.4640 Date: 2018/03/26 18:08 Subject: 夕暮れ |
---|---|
日中は小雨も降りましたが、きれいな夕暮れ時を迎えました。 |
![]() |
No.4639 Date: 2018/03/25 15:28 Subject: 裏のデッキから |
---|---|
雪解けが進んでいます。 |
![]() |
No.4638 Date: 2018/03/24 13:27 Subject: 春 |
---|---|
春の日差しが眩しい日になりました。 |
![]() |
No.4637 Date: 2018/03/21 06:00 Subject: 快晴 |
---|---|
6時少し前に、トムラウシから太陽が上がりました。 |
![]() |
No.4636 Date: 2018/03/20 17:38 Subject: 茜空 |
---|---|
日暮れ時になり山が現れました。 |
![]() |
No.4635 Date: 2018/03/19 17:41 Subject: 冬戻る |
---|---|
寒さが戻り、まだストーブが必要な日が続きそうです。 |
![]() |
No.4634 Date: 2018/03/18 16:17 Subject: デッキにて |
---|---|
雪に覆われた畑の上を、早いスピードで雲が流れています。 |
![]() |
No.4633 Date: 2018/03/17 16:43 Subject: 冬の終わり |
---|---|
デッキ前の畑に融雪剤が撒かれました。 |
![]() |
No.4632 Date: 2018/03/16 17:56 Subject: 夕方の丘 |
---|---|
一晩降り続いた雪が止み、夕日が落ちる丘です。 |
![]() |
No.4631 Date: 2018/03/11 10:55 Subject: 納屋の雪 |
---|---|
納屋の屋根に積もった雪が落ちずにいます。 |
![]() |
No.4630 Date: 2018/03/10 09:32 Subject: 青空 |
---|---|
朝の曇り空が青空に変わりはじめました。 |
![]() |
No.4629 Date: 2018/03/08 07:13 Subject: 朝の太陽 |
---|---|
夕方までは穏やかな天候が続きそうです。 |
![]() |
No.4628 Date: 2018/03/07 16:32 Subject: 真冬日 |
---|---|
今日は真冬日、雪が降ったり止んだりの一日でした。 |
![]() |
No.4627 Date: 2018/03/05 17:57 Subject: 玄関前 |
---|---|
玄関と渡り廊下の屋根の雪がなかなか落ちません。 |
![]() |
No.4626 Date: 2018/03/04 18:07 Subject: 雨降り |
---|---|
気温が上がり、屋根から雪の固まりが落ちました。 |
![]() |
No.4625 Date: 2018/03/02 18:18 Subject: 猛吹雪 |
---|---|
朝から夜まで激しい吹雪が続きました。 |
![]() |
No.4624 Date: 2018/02/27 16:36 Subject: 朝、ラウンジ |
---|---|
太陽の上がるポイントが東へと移動してきました。 |
![]() |
No.4623 Date: 2018/02/26 17:14 Subject: 木立から |
---|---|
雪雲が流れてゆき、木の間から日差しが射しています。 |
![]() |
No.4622 Date: 2018/02/23 17:21 Subject: 5時 |
---|---|
除雪作業が終わって、穏やかな夕方になっています。 |
![]() |
No.4621 Date: 2018/02/20 16:50 Subject: 新生会館 |
---|---|
時々強く降る一日でした。 |
![]() |
No.4620 Date: 2018/02/20 16:50 Subject: 新生会館 |
---|---|
時々強く降る一日でした。 |
![]() |
No.4619 Date: 2018/02/19 15:48 Subject: 氷柱 |
---|---|
ラウンジ軒下のツララです。 |
![]() |
No.4618 Date: 2018/02/18 17:24 Subject: カラマツ林 |
---|---|
カラマツ林の向こうに陽が沈んでゆきました。 |
![]() |
No.4617 Date: 2018/02/17 17:32 Subject: 雪山 |
---|---|
この冬なかなか姿を現さない山が、夕方少しの間見ることが出来ました。 |
![]() |
No.4616 Date: 2018/02/16 20:16 Subject: 雪霞 |
---|---|
細かい雪が降り続き、遠くが霞んで見えます。 |
![]() |
No.4615 Date: 2018/02/15 17:06 Subject: 庭の雪 |
---|---|
毎日のように降り積もる雪に除雪も手こずります。 |
![]() |
No.4614 Date: 2018/02/13 17:57 Subject: ラウンジから |
---|---|
屋根から落ちる雪が、窓の高さまでになりました。 |
![]() |
No.4613 Date: 2018/02/12 17:53 Subject: 玄関先 |
---|---|
気温が下がり、日中は吹雪の時間帯もありました。 |
![]() |
No.4612 Date: 2018/02/11 16:48 Subject: 庭から |
---|---|
ラウンジの窓まで雪が積もってきました。 |
![]() |
No.4611 Date: 2018/02/10 17:14 Subject: 入口から |
---|---|
プラスの気温になり、重たい雪が降りました。 |
![]() |
No.4610 Date: 2018/02/07 20:49 Subject: デッキの雪 |
---|---|
今朝も冷え込みが強く、雪の結晶が長い時間見れました。 |
![]() |
No.4609 Date: 2018/02/06 07:13 Subject: 日の出 |
---|---|
オプタテシケの肩口から太陽が上がりました。 |
![]() |
No.4608 Date: 2018/02/04 16:38 Subject: 雑木林 |
---|---|
西の空がうっすらと焼けています。 |
![]() |
No.4607 Date: 2018/02/03 21:57 Subject: 霧氷 |
---|---|
連日厳しい寒さです。 |
![]() |
No.4606 Date: 2018/02/02 07:26 Subject: ラウンジから |
---|---|
ベベツ岳の上に太陽が上がりました。 |
![]() |
No.4605 Date: 2018/02/01 12:13 Subject: 15線から |
---|---|
厳しい寒さと引き換えに青空の朝を迎えました。 |
![]() |
No.4604 Date: 2018/01/30 16:36 Subject: 白樺街道 |
---|---|
昼過ぎから白金温泉へ行って来ました。 |
![]() |
No.4603 Date: 2018/01/27 16:51 Subject: 丘のカラマツ林 |
---|---|
底冷えの日が続きます。 |
![]() |
No.4602 Date: 2018/01/25 17:28 Subject: 厳しい寒さ |
---|---|
時々吹雪の寒い一日でした。 |
![]() |
No.4601 Date: 2018/01/23 08:18 Subject: 朝陽 |
---|---|
厳しい寒さの丘に陽が射してきました。 |
![]() |
No.4600 Date: 2018/01/22 16:55 Subject: 入り口にて |
---|---|
極寒とは言えませんが真冬日が続きます。 |
![]() |
No.4599 Date: 2018/01/20 17:00 Subject: 美瑛岳 |
---|---|
白金温泉からの雪の美瑛岳です。 |
![]() |
No.4598 Date: 2018/01/19 17:01 Subject: 少し青空 |
---|---|
夕方に短い時間でしたが、青空が見えました。 |
![]() |
No.4597 Date: 2018/01/15 15:48 Subject: 冬のカラマツ林 |
---|---|
昨日より10℃高いプラスの気温になりました。 |
![]() |
No.4596 Date: 2018/01/12 17:08 Subject: 雪原 |
---|---|
午後から青空が広がって、雪原に木々の影が流れました。 |
![]() |
No.4595 Date: 2018/01/11 20:01 Subject: 朝の太陽 |
---|---|
新年最低気温を記録した快晴の朝です。 |
![]() |
No.4594 Date: 2018/01/08 18:59 Subject: プラス |
---|---|
昼間気温が上がり、久しぶりにプラスの気温になりました。 |
![]() |
No.4593 Date: 2018/01/07 17:20 Subject: カラマツ林 |
---|---|
拓真館から美馬牛への道です。 |
![]() |
No.4592 Date: 2018/01/06 14:38 Subject: 降り続く |
---|---|
軽い雪が降り続いています。 |
![]() |
No.4591 Date: 2018/01/03 16:59 Subject: 新年 |
---|---|
三が日は穏やかな天候が続きました。 |
![]() |
No.4590 Date: 2017/12/30 08:00 Subject: 朝霧 |
---|---|
朝霧が立ち上る雪原から陽が射してきました。 |
![]() |
No.4589 Date: 2017/12/29 16:18 Subject: 夕方 |
---|---|
数日続いた大雪が止み、穏やかな一日となりました。 |
![]() |
No.4588 Date: 2017/12/24 06:50 Subject: ストーブ前で |
---|---|
久びさに山並みがすっきりと見えています。 |
![]() |
No.4587 Date: 2017/12/20 15:58 Subject: 家族の木 |
---|---|
12月としては大雪となり、今日も朝から降り続いています。 |
![]() |
No.4586 Date: 2017/12/16 21:43 Subject: 蝦夷松 |
---|---|
湿り気のある雪が蝦夷松に降り続きました。 |
![]() |
No.4585 Date: 2017/12/15 20:11 Subject: 3号線にて |
---|---|
終日曇り空で比較的暖かな一日でした。 |
![]() |
No.4584 Date: 2017/12/11 20:54 Subject: 納屋横 |
---|---|
プラスの気温になり、重たい雪が降り続きました。 |
![]() |
No.4583 Date: 2017/12/10 20:59 Subject: 雪景 |
---|---|
雪に覆われた丘の畑です。 |
![]() |
No.4582 Date: 2017/12/08 22:16 Subject: 青空 |
---|---|
午前中早めの時刻までは、澄みきった青空が広がっていました。 |
![]() |
No.4581 Date: 2017/12/07 16:00 Subject: デッキより |
---|---|
雪は小康状態で、風も止みました。 |
![]() |
No.4580 Date: 2017/12/05 17:09 Subject: 冬の丘 |
---|---|
何処までも続く雪の丘です。 |
![]() |
No.4579 Date: 2017/12/04 21:47 Subject: 夜の玄関 |
---|---|
満月の明るい夜が始まりました。 |
![]() |
No.4578 Date: 2017/12/03 21:11 Subject: 11線にて |
---|---|
雪雲からわずかに太陽が見えました。 |
![]() |
No.4577 Date: 2017/12/01 11:12 Subject: 裏庭 |
---|---|
今日は真冬日の予報で、雪も深々と降り続いています。 |
![]() |
No.4576 Date: 2017/11/27 09:07 Subject: ガレージ前より |
---|---|
雪が止み、除雪作業をはじめます。 |
![]() |
No.4575 Date: 2017/11/26 16:22 Subject: 北口 |
---|---|
何時もながら静かな美瑛駅北口です。 |
![]() |
No.4574 Date: 2017/11/23 16:48 Subject: 雨降り |
---|---|
日中は雨が降り、積もった雪も解けて水たまりになりました。 |
![]() |
No.4573 Date: 2017/11/22 08:00 Subject: 今朝の太陽 |
---|---|
久しぶりに山から上がる太陽を見ました。 |
![]() |
No.4572 Date: 2017/11/21 16:23 Subject: 薪の灯 |
---|---|
薪ストーブの暖かさが嬉しい季節です。 |
![]() |
No.4571 Date: 2017/11/19 16:29 Subject: 窓の外 |
---|---|
朝から雪が降り続きました。 |
![]() |
No.4570 Date: 2017/11/18 17:23 Subject: 一瞬の晴れ間 |
---|---|
夕方わずかに山が見える時間がありました。 |
![]() |
No.4569 Date: 2017/11/13 21:31 Subject: 落葉松 |
---|---|
白金街道沿いの落葉松の苗畑です。 |
![]() |
No.4568 Date: 2017/11/10 21:53 Subject: 小麦畑 |
---|---|
根雪を待つ小麦畑が緑鮮やかです。 |
![]() |
No.4567 Date: 2017/11/11 20:01 Subject: 雪降る |
---|---|
午後から横殴りの雪が降り始めました。 |
![]() |
No.4566 Date: 2017/11/07 17:06 Subject: 回廊 |
---|---|
まだ黄葉が残る森のなかを歩きました。 |
![]() |
No.4565 Date: 2017/11/06 08:08 Subject: デッキから |
---|---|
雲のすき間から朝陽が射してきました。 |
![]() |
No.4564 Date: 2017/11/05 20:56 Subject: 雪の畑 |
---|---|
畑の雪は解けずに残っています。 |
![]() |
No.4563 Date: 2017/11/01 18:22 Subject: 冬枯れ |
---|---|
広葉樹の葉は落ちて、冬の到来を感じさせます。 |
![]() |
No.4562 Date: 2017/10/31 16:02 Subject: 雪景色 |
---|---|
夜半からの雪で朝には前の畑も真っ白になりました。 |
![]() |
No.4561 Date: 2017/10/28 22:06 Subject: 朝日 |
---|---|
今日も朝から太陽の日差しがたっぷり降り注ぎました。 |
![]() |
No.4560 Date: 2017/10/24 10:56 Subject: 落ち葉 |
---|---|
晩秋の落ち葉が美しいこの頃です。 |
![]() |
No.4559 Date: 2017/10/23 13:58 Subject: 雪到来 |
---|---|
朝から吹雪模様になっています。 |
![]() |
No.4558 Date: 2017/10/16 07:11 Subject: 朝 |
---|---|
雲の切れ間から日の光りが降りています。 |
![]() |
No.4557 Date: 2017/10/15 17:12 Subject: 西日 |
---|---|
雨雲から西日が射していました。 |
![]() |
No.4556 Date: 2017/10/14 07:12 Subject: 朝陽 |
---|---|
低い雲の上に現れた太陽です。 |
![]() |
No.4555 Date: 2017/10/13 17:43 Subject: 朝のラウンジ |
---|---|
薪ストーブに火が入り、朝日も射していました。 |
![]() |
No.4554 Date: 2017/10/12 11:14 Subject: 落ち葉 |
---|---|
冷たい雨が落ち葉のジュータンを作りました。 |
![]() |
No.4553 Date: 2017/10/10 17:50 Subject: 紅葉 |
---|---|
雑木林が紅葉のピークを迎えています。 |
![]() |
No.4552 Date: 2017/10/06 06:46 Subject: 朝食前 |
---|---|
朝のラウンジです。23年前の今日、薫風舎はスタートしました。 |
![]() |
No.4551 Date: 2017/10/08 17:04 Subject: 秋の入り口 |
---|---|
気温は高めの日でした。 |
![]() |
No.4550 Date: 2017/10/07 17:25 Subject: 裏の秋 |
---|---|
周りの木々もずいぶんと色づきました。 |
![]() |
No.4549 Date: 2017/10/06 17:26 Subject: 朝の丘 |
---|---|
朝から太陽が丘一面を照らしていました。 |
![]() |
No.4548 Date: 2017/10/04 17:14 Subject: 里の秋 |
---|---|
薫風舎の周りの木々も秋の色に変わってきました。 |
![]() |
No.4547 Date: 2017/10/03 17:05 Subject: 雨雲 |
---|---|
時々冷たい雨が落ちてきた一日でした。 |
![]() |
No.4546 Date: 2017/10/02 17:20 Subject: 白樺 |
---|---|
太過ぎて薪に出来なかった白樺です。 |
![]() |
No.4545 Date: 2017/10/01 17:04 Subject: 薄曇り |
---|---|
十勝岳連峰に初冠雪。午後から曇り空になりました。 |
![]() |
No.4544 Date: 2017/09/02 16:15 Subject: ヒマワリ |
---|---|
緑肥用のヒマワリ畑です。はっきりとしない空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4543 Date: 2017/12/17 17:10 Subject: 雪のデッキ |
---|---|
昼頃から雪の勢いも増してきました。 |
![]() |
No.4542 Date: 2017/09/30 17:40 Subject: 薪ストーブ |
---|---|
朝晩と薪ストーブが日常となりました。 |
![]() |
No.4541 Date: 2017/09/29 16:52 Subject: 虹出現 |
---|---|
不安定な空模様の下、何度となく虹が出ました。 |
![]() |
No.4540 Date: 2017/09/26 17:09 Subject: 紅い雲 |
---|---|
薫風舎の真上の雲が焼けました。 |
![]() |
No.4539 Date: 2017/09/26 17:09 Subject: 玄関前で |
---|---|
夕方になって肌寒く感じるようになりました。 |
![]() |
No.4538 Date: 2017/09/23 17:45 Subject: 流れる雲 |
---|---|
午後から急に雲が広がりはじめました。 |
![]() |
No.4537 Date: 2017/09/22 21:05 Subject: 凌雲閣 |
---|---|
十勝岳連峰でも紅葉がスタートしました。 |
![]() |
No.4536 Date: 2017/09/21 17:00 Subject: キカラシ |
---|---|
ようやくの青空の下、キカラシの花が咲きはじめました。 |
![]() |
No.4535 Date: 2017/09/20 17:39 Subject: 雨の庭 |
---|---|
不安定な空模様が続き、夕方から又雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4534 Date: 2017/09/19 17:27 Subject: 水たまり |
---|---|
台風が過ぎた後もぐずついた空模様が続いています。 |
![]() |
No.4533 Date: 2017/09/18 17:52 Subject: 台風 |
---|---|
強風と雨のピークは過ぎたようです。 |
![]() |
No.4532 Date: 2017/09/17 05:54 Subject: 日の出前 |
---|---|
台風が向かって来ているようですが、今日日中までは晴れる予報です。 |
![]() |
No.4531 Date: 2017/09/16 17:14 Subject: 十勝岳連峰 |
---|---|
山の上では紅葉が始まったようです。秋晴れになりました。 |
![]() |
No.4530 Date: 2017/09/15 17:30 Subject: 晴れて |
---|---|
雨のスタートでしたが、昼過ぎから青空が広がってきました。 |
![]() |
No.4529 Date: 2017/09/13 21:09 Subject: 光り射す |
---|---|
降ったり止んだりの一日でしたが、夕方に雲のすき間から光りが射しました。 |
![]() |
No.4528 Date: 2017/09/11 16:47 Subject: 薪ストーブ |
---|---|
冷たい雨が降り、薪ストーブの季節が到来しました。 |
![]() |
No.4527 Date: 2017/09/10 17:53 Subject: 夕日 |
---|---|
日暮れ時には長袖一枚でも寒くなってきました。 |
![]() |
No.4526 Date: 2017/09/09 18:06 Subject: 茜雲 |
---|---|
コロコロ変わる天気でしたが、夕暮れ時には青空が広がってきました。 |
![]() |
No.4525 Date: 2017/09/08 11:34 Subject: 稲穂 |
---|---|
収穫間近の田んぼの上をトンボの群れが舞っています。 |
![]() |
No.4524 Date: 2017/09/06 16:34 Subject: 今日も快晴 |
---|---|
暖かで穏やかな一日となりました。 |
![]() |
No.4523 Date: 2017/09/05 16:24 Subject: 快晴 |
---|---|
山並みも見渡せ、青空が広がる快晴の一日です。 |
![]() |
No.4522 Date: 2017/09/04 17:58 Subject: 夕立 |
---|---|
稲穂の上に虹がかかりました。 |
![]() |
No.4521 Date: 2017/09/03 17:00 Subject: デッキにて |
---|---|
台風の影響でしょうか、風が強く吹きはじめました。 |
![]() |
No.4520 Date: 2017/09/02 16:15 Subject: ヒマワリ |
---|---|
緑肥用のヒマワリ畑です。はっきりとしない空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4519 Date: 2017/08/31 17:42 Subject: 秋の気配 |
---|---|
乾いた空気に包まれた美瑛の午後です。 |
![]() |
No.4518 Date: 2017/08/29 17:41 Subject: 15線から |
---|---|
降ったり止んだりの一日になりました。 |
![]() |
No.4517 Date: 2017/08/28 17:30 Subject: 寒空 |
---|---|
冷たい雨をともなった雲が広がりはじめました。 |
![]() |
No.4516 Date: 2017/08/26 16:47 Subject: 二重虹 |
---|---|
夕立のなか虹がくっきりと現れました。 |
![]() |
No.4515 Date: 2017/08/25 19:59 Subject: 夕暮れ |
---|---|
日暮れ時になって空気が乾いてきました。 |
![]() |
No.4514 Date: 2017/08/24 16:54 Subject: 納屋 |
---|---|
夕刻から霧雨が降り始めました。 |
![]() |
No.4513 Date: 2017/08/23 17:41 Subject: 残暑 |
---|---|
暑さが戻った空にトンボが飛んでいます。 |
![]() |
No.4512 Date: 2017/08/22 17:29 Subject: 雨上がり |
---|---|
雨が上がり水田の緑が鮮やかです。 |
![]() |
No.4511 Date: 2017/08/20 18:00 Subject: 夏空 |
---|---|
夏が戻ってきましたが、夕暮れ時には秋風が吹いています。 |
![]() |
No.4510 Date: 2017/08/19 17:38 Subject: 夏祭り |
---|---|
夏らしい空模様の下、どかんと農業夏祭りが開かれています。 |
![]() |
No.4509 Date: 2017/08/18 20:23 Subject: 渡り廊下 |
---|---|
どんよりとした空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4508 Date: 2017/08/16 17:30 Subject: 青空 |
---|---|
雲が切れて青空が広がってきました。 |
![]() |
No.4507 Date: 2017/08/15 17:40 Subject: 裏庭 |
---|---|
曇り時々パラパラ雨。数日同じような空模様が続いています。 |
![]() |
No.4506 Date: 2017/08/12 04:46 Subject: 今朝の空 |
---|---|
東の空が朝焼けしました。天気は下り坂のようです。 |
![]() |
No.4505 Date: 2017/08/11 17:38 Subject: デッキにて |
---|---|
秋の気配を感じる肌寒い夕暮れ時です。 |
![]() |
No.4504 Date: 2017/08/10 18:02 Subject: 涼風 |
---|---|
ラウンジのなかを涼しい風が通り抜けています。 |
![]() |
No.4503 Date: 2017/08/09 18:15 Subject: 雨のデッキ |
---|---|
夕方から雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4502 Date: 2017/08/08 17:58 Subject: 裏庭 |
---|---|
静かな夏の夕暮れを迎えています。 |
![]() |
No.4501 Date: 2017/08/06 17:39 Subject: 納屋前から |
---|---|
少し蒸し暑い夕方になっています。 |
![]() |
No.4500 Date: 2017/08/05 18:00 Subject: 14線にて |
---|---|
ビート畑の向こうに十勝岳連峰が見えています。 |
![]() |
No.4499 Date: 2017/08/03 18:04 Subject: 15線橋から |
---|---|
今日は夏らしい空模様になりました。 |
![]() |
No.4498 Date: 2017/08/02 21:54 Subject: 牧草ロール |
---|---|
秋まき小麦収穫後の畑に、牧草ロールが出来ています。 |
![]() |
No.4497 Date: 2017/08/1 17:41: Subject: 夕立 |
---|---|
稲光と共に激しい夕立になっています。 |
![]() |
No.4496 Date: 2017/07/31 18:03 Subject: 玄関 |
---|---|
ドアの外では雨が降り続いています。 |
![]() |
No.4495 Date: 2017/07/28 15:47 Subject: 雨 |
---|---|
予報が悪い方にかたむき、雨の一日になりました。 |
![]() |
No.4494 Date: 2017/07/27 16:59 Subject: 小豆畑 |
---|---|
低い雲に覆われて、少し蒸し暑く感じられます。 |
![]() |
No.4493 Date: 2017/07/26 18:03 Subject: 美瑛川 |
---|---|
白金温泉の脇を流れる美瑛川です。 |
![]() |
No.4492 Date: 2017/07/25 06:54 Subject: 朝です |
---|---|
爽やかな風と朝日が眩しい朝のラウンジです。 |
![]() |
No.4491 Date: 2017/07/23 17:57 Subject: 白金牧場 |
---|---|
牧草地の上に夏らしい雲が浮かんでいました。 |
![]() |
No.4490 Date: 2017/07/22 17:19 Subject: ラウンジから |
---|---|
午前中いっぱい降った雨は上がりましたが、湿度は高そうです。 |
![]() |
No.4489 Date: 2017/07/21 04:50 Subject: 日の出 |
---|---|
本日は真夏日の予報が出ています。 |
![]() |
No.4488 Date: 2017/07/20 14:50 Subject: 低い雲 |
---|---|
上空を低い雲が覆って、生温い風が流れています。 |
![]() |
No.4487 Date: 2017/07/19 17:51 Subject: 夏空 |
---|---|
麦秋の畑の上に夏空が広がっています。 |
![]() |
No.4486 Date: 2017/07/18 17:46 Subject: ワイルドフラワー |
---|---|
肌寒く感じるほどの涼しい一日になりました。 |
![]() |
No.4485 Date: 2017/07/17 17:31 Subject: デッキより |
---|---|
夕方になり又雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4484 Date: 2017/07/15 17:31 Subject: 裏道で |
---|---|
木陰に入ると多少暑さが和らぎます。 |
![]() |
No.4483 Date: 2017/07/14 17:58 Subject: 強い日差し |
---|---|
今日も美瑛の畑に強い日差しが降り続きました。 |
![]() |
No.4482 Date: 2017/07/13 22:21 Subject: 廊下 |
---|---|
今夜は若干湿度が下がっています。 |
![]() |
No.4481 Date: 2017/07/12 18:17 Subject: ラウンジ |
---|---|
昨日より湿度が下がってきたようです。 |
![]() |
No.4480 Date: 2017/07/11 17:24 Subject: 雨の庭 |
---|---|
梅雨時のように蒸し暑い日が続いています。 |
![]() |
No.4479 Date: 2017/07/10 17:12 Subject: 庭のデッキより |
---|---|
湿度も高くとても蒸し暑い一日でした。 |
![]() |
No.4478 Date: 2017/07/09 22:36 Subject: 玄関前から |
---|---|
連日の真夏日です。 |
![]() |
No.4477 Date: 2017/07/08 23:09 Subject: 真夏日続く |
---|---|
昨日に引き続き、真夏日となりました。 |
![]() |
No.4476 Date: 2017/07/07 17:59 Subject: 真夏日 |
---|---|
夕暮れ時が近づいてもなかなか気温が下がりません。 |
![]() |
No.4475 Date: 2017/06/29 17:09 Subject: デッキ前 |
---|---|
はっきりとしない空模様が続いています。 |
![]() |
No.4474 Date: 2017/06/28 17:46 Subject: シャクヤク |
---|---|
初夏の丘を彩るシャクヤクの花が咲いています。 |
![]() |
No.4473 Date: 2017/06/26 16:47 Subject: デッキチェアにて |
---|---|
なかなか太陽が出なくて、肌寒い一日でした。 |
![]() |
No.4472 Date: 2017/06/25 16:51 Subject: クモの巣 |
---|---|
終日雨降りの一日でした。 |
![]() |
No.4471 Date: 2017/06/23 18:18 Subject: 納屋から |
---|---|
夕暮れ時になり山が姿を現しました。 |
![]() |
No.4470 Date: 2017/06/22 07:10 Subject: 雨の朝 |
---|---|
久びさの雨に庭の木々も緑鮮やかです。 |
![]() |
No.4469 Date: 2017/06/21 05:13 Subject: 今朝の日の出 |
---|---|
最高気温30℃の予報、暑くなりそうです。 |
![]() |
No.4468 Date: 2017/06/20 17:22 Subject: 秋まき小麦 |
---|---|
今日は真夏を思わせる暑さになりました。 |
![]() |
No.4467 Date: 2017/06/18 22:05 Subject: 出発風景 |
---|---|
毎年恒例土屋Gサイクリングツアーの出発風景です。 |
![]() |
No.4466 Date: 2017/06/17 18:13 Subject: 14線にて |
---|---|
乾いた風が心地よい快晴の一日でした。 |
![]() |
No.4465 Date: 2017/06/15 20:19 Subject: 夕食前 |
---|---|
今日は降ったり止んだりの一日でした。 |
![]() |
No.4464 Date: 2017/06/09 17:16 Subject: 鉢植え |
---|---|
晴れから曇り空広がって、又一雨きそうです。 |
![]() |
No.4463 Date: 2017/06/08 20:24 Subject: 一筋の光り |
---|---|
雨雲から一筋の光りが射してきました。 |
![]() |
No.4462 Date: 2017/06/06 15:08 Subject: デッキチェアにて |
---|---|
初夏らしく晴れ渡る空と十勝岳連峰です。 |
![]() |
No.4461 Date: 2017/06/05 17:45 Subject: 快晴 |
---|---|
6月に入って、ようやく快晴の一日になりました。 |
![]() |
No.4460 Date: 2017/06/03 20:30 Subject: 薪ストーブ |
---|---|
気温が上がらず、薪ストーブを使用した日になりました。 |
![]() |
No.4459 Date: 2017/06/02 22:56 Subject: サイクリング |
---|---|
美瑛川沿いのサイクリングロードを走りました。 |
![]() |
No.4458 Date: 2017/05/29 17:20 Subject: カスミ草 |
---|---|
デッキに置いたピンク色のカスミ草です。 |
![]() |
No.4457 Date: 2017/05/27 17:49 Subject: 雨降り |
---|---|
冷たい雨が終日降り続きました。 |
![]() |
No.4456 Date: 2017/05/26 17:55 Subject: 初夏の空 |
---|---|
穏やかな空模様の一日でした。 |
![]() |
No.4455 Date: 2017/05/24 13:51 Subject: カナダトウヒ |
---|---|
今日も肌寒く、今にも降りだしそうな空模様です。 |
![]() |
No.4454 Date: 2017/05/22 23:07 Subject: 前の畑 |
---|---|
今日は恵みの雨が畑に落ちました。 |
![]() |
No.4453 Date: 2017/05/20 23:10 Subject: 夏日 |
---|---|
夕暮れ時まで暑い一日でした。 |
![]() |
No.4452 Date: 2017/05/19 19:20 Subject: 美瑛岳 |
---|---|
今日も快晴。美瑛岳と美瑛富士の山を近くで見ました。 |
![]() |
No.4451 Date: 2017/05/17 20:40 Subject: 夕日 |
---|---|
白金の森で夕日を見ました。 |
![]() |
No.4450 Date: 2017/05/16 22:26 Subject: 肌寒い日 |
---|---|
寒い日が続きましたが、明日からは晴れマークが並んでいます。 |
![]() |
No.4449 Date: 2017/05/12 17:07 Subject: 満開 |
---|---|
美瑛の桜が見頃を迎えています。 |
![]() |
No.4448 Date: 2017/05/11 16:05 Subject: デッキより |
---|---|
予報通りに午後から雨が落ちてきました。 |
![]() |
No.4447 Date: 2017/05/09 20:34 Subject: 快晴の畑 |
---|---|
5月9日 畑の緑と青空が目の前に広がっていました。 |
![]() |
No.4446 Date: 2017/05/07 17:03 Subject: 黄砂 |
---|---|
朝から空が霞み続けました。 |
![]() |
No.4445 Date: 2017/05/06 16:55 Subject: 春の花 |
---|---|
庭の隅で咲く早春の白い花「プスキニア」です。 |
![]() |
No.4444 Date: 2017/05/18 18:10 Subject: 初夏 |
---|---|
暖かな日差しが降り注ぐ一日となりました。 |
![]() |
No.4443 Date: 2017/05/01 22:12 Subject: 冷たい雨 |
---|---|
雲に覆われた暗い空の一日でした。 |
![]() |
No.4442 Date: 2017/05/02 16:44 Subject: デッキから |
---|---|
一面の青空で、雪の十勝岳連峰が見渡せます。 |
![]() |
No.4441 Date: 2017/04/30 17:22 Subject: 降雨 |
---|---|
窓の外では雨が降りはじめました。 |
![]() |
No.4440 Date: 2017/04/29 18:01 Subject: 虹 |
---|---|
今日は虹も架かる、変化のある空模様でした。 |
![]() |
No.4439 Date: 2017/04/26 20:03 Subject: 夕映え |
---|---|
今日も急変する空模様。夕立、虹のあとの夕日です。 |
![]() |
No.4438 Date: 2017/04/25 18:19 Subject: 夕立 |
---|---|
20℃まで上がる気温でしたが、夕方には強く雨が降りました。 |
![]() |
No.4437 Date: 2017/04/24 15:50 Subject: 横の畑 |
---|---|
朝から快晴のもと畑仕事が快調に進んでいるようです。 |
![]() |
No.4436 Date: 2017/04/23 06:36 Subject: 雪の朝 |
---|---|
昨日に続く雪一面の朝を迎えました。 |
![]() |
No.4435 Date: 2017/04/17 20:59 Subject: 美瑛岳 |
---|---|
明日からは雨が続く予報です。 |
![]() |
No.4434 Date: 2017/04/16 20:48 Subject: 秋まき小麦 |
---|---|
雪の下から緑の畑が顔を出しました。 |
![]() |
No.4433 Date: 2017/04/15 17:36 Subject: 夕陽 |
---|---|
カラマツ林の向こうに陽が落ちてゆきます。 |
![]() |
No.4432 Date: 2017/04/14 18:14 Subject: 再び春へ |
---|---|
昨日の吹雪がウソのように、暖かい風が流れました。 |
![]() |
No.4431 Date: 2017/04/13 20:30 Subject: 吹雪 |
---|---|
昨日にも増して雪が降り続きました。す。 |
![]() |
No.4430 Date: 2017/04/12 17:21 Subject: 春の雪 |
---|---|
今日明日と冬へと季節が戻ります。 |
![]() |
No.4429 Date: 2017/04/11 20:58 Subject: 曇天 |
---|---|
風が強く肌寒い一日でした。 |
![]() |
No.4428 Date: 2017/04/10 12:22 Subject: 藤野の道 |
---|---|
冬の間通行止めの道が通れるようになりました。 |
![]() |
No.4427 Date: 2017/04/08 14:56 Subject: 水田 |
---|---|
雪解けの田んぼには白鳥が舞い降りていました。 |
![]() |
No.4426 Date: 2017/04/07 20:29 Subject: 雨上がりの丘 |
---|---|
トラクターは未だ入らない静かな畑です。 |
![]() |
No.4425 Date: 2017/04/04 20:08 Subject: 石狩川 |
---|---|
夕暮れ時に石狩川の近くで過ごしました。 |
![]() |
No.4424 Date: 2017/04/03 17:49 Subject: 就実の丘から |
---|---|
就実の丘への道もようやく通れるようになりました。 |
![]() |
No.4423 Date: 2017/04/02 21:58 Subject: 日の入り前 |
---|---|
融雪剤の撒かない畑には、まだ雪が残っています。。 |
![]() |
No.4422 Date: 2017/04/28 14:59 Subject: 庭で |
---|---|
庭の片隅にエゾエンゴサクが咲きはじめました。 |
![]() |
No.4421 Date: 2017/03/31 15:28 Subject: 雪解け |
---|---|
雪解けが進む美瑛の畑です。 |
![]() |
No.4420 Date: 2017/03/30 06:04 Subject: 日の出 |
---|---|
久しぶりに十勝岳連峰もきれいに見えています。 |
![]() |
No.4419 Date: 2017/03/29 16:54 Subject: 納屋前 |
---|---|
晴れから雨そして雪と、めまぐるしく変わった空模様でした。 |
![]() |
No.4418 Date: 2017/03/28 20:24 Subject: 夕暮れの丘 |
---|---|
春の雪が降った後に、西日が射してきました。 |
![]() |
No.4417 Date: 2017/03/25 18:01 Subject: デッキにて |
---|---|
前の畑にも融雪剤が撒かれ、雪解けが進んでいます。 |
![]() |
No.4416 Date: 2017/03/23 17:27 Subject: 晴れ間も |
---|---|
みぞれ、あられ、そして晴れ間も、めまぐるしく変わった空模様でした。 |
![]() |
No.4415 Date: 2017/03/20 12:15 Subject: 墨色の丘 |
---|---|
冬の終わりを告げる、融雪剤の散布が今日も続きます。 |
![]() |
No.4414 Date: 2017/03/19 17:01 Subject: 晴天 |
---|---|
晴天の元、今日も雪解けが順調に進みます。 |
![]() |
No.4413 Date: 2017/03/18 21:56 Subject: 夕陽 |
---|---|
ハラハラと雪が降りましたが、穏やかな天候が続きます。 |
![]() |
No.4412 Date: 2017/03/15 22:51 Subject: 北瑛にて |
---|---|
北瑛の丘も融雪剤が広く撒かれています。 |
![]() |
No.4411 Date: 2017/03/14 18:40 Subject: 融雪剤 |
---|---|
周りの畑でも融雪剤が雪の上に広がりはじめました。 |
![]() |
No.4410 Date: 2017/03/13 17:51 Subject: 十勝岳温泉 |
---|---|
晴天のドライブ。十勝岳温泉まで行って来ました。 |
![]() |
No.4409 Date: 2017/03/11 17:46 Subject: 月 |
---|---|
まんまるの月が丘の上で輝いています。 |
![]() |
No.4408 Date: 2017/03/10 23:19 Subject: 丘の上で |
---|---|
日没の時にようやく明るくなってきました。 |
![]() |
No.4407 Date: 2017/03/08 17:16 Subject: 足跡 |
---|---|
春を感じる雪原の上にキツネの足跡が残っています。 |
![]() |
No.4406 Date: 2017/03/07 20:35 Subject: 看板前で |
---|---|
朝には雪が止み、曇り空の一日になりました。 |
![]() |
No.4405 Date: 2017/03/05 20:54 Subject: 美沢街道から |
---|---|
日没間際に少しだけ太陽が見えました。 |
![]() |
No.4404 Date: 2017/03/03 12:57 Subject: カラマツと丘 |
---|---|
春の雪が降ったり止んだりしています。 |
![]() |
No.4403 Date: 2017/02/26 16:59 Subject: 吹雪の合間 |
---|---|
今日も強い雪雲が入りましたが、少しだけ太陽も見えました。 |
![]() |
No.4402 Date: 2017/02/25 14:38 Subject: 朝の道 |
---|---|
買い物の帰り道、正面に太陽が見えました。 |
![]() |
No.4401 Date: 2017/02/24 17:30 Subject: 除雪後 |
---|---|
昨夜からの大雪が止み、夕方ようやく除雪を終えました |
![]() |
No.4400 Date: 2017/02/23 18:00 Subject: 植木の枝 |
---|---|
玄関先の植木にツララが下がっています。 |
![]() |
No.4399 Date: 2017/02/21 20:59 Subject: 春の空 |
---|---|
雪雲の中から時折、春を感じる青空が見えました。 |
![]() |
No.4398 Date: 2017/02/20 08:30 Subject: 朝陽 |
---|---|
日の出の位置が東へと移ってきました。 |
![]() |
No.4397 Date: 2017/02/18 16:22 Subject: 雪面の影 |
---|---|
朝から変わりやすい天気でしたが、夕方には青空も。 |
![]() |
No.4396 Date: 2017/02/17 09:44 Subject: 雨降り |
---|---|
今朝は気温が高く雨のスタートです。 |
![]() |
No.4395 Date: 2017/02/15 07:26 Subject: デッキにて |
---|---|
久びさに太陽が眩しい朝を迎えました。 |
![]() |
No.4394 Date: 2017/02/28 08:09 Subject: 日の出前 |
---|---|
今朝も−20℃で強い冷え込みになりました。 |
![]() |
No.4393 Date: 2017/02/27 08:18 Subject: 日の出です |
---|---|
トムラウシから上がる今朝の太陽です。 |
![]() |
No.4392 Date: 2017/02/14 17:06 Subject: 曇天続き |
---|---|
このところ曇り空の高めの気温の日が続いています。 |
![]() |
No.4391 Date: 2017/02/12 18:06 Subject: 炎 |
---|---|
勢いよくストーブの薪が燃えています。 |
![]() |
No.4390 Date: 2017/02/11 16:42 Subject: 細雪 |
---|---|
昼過ぎから細かい雪が降り続きます。 |
![]() |
No.4389 Date: 2017/02/10 17:06 Subject: 雪の華 |
---|---|
今朝は周りの木々に霧氷が着き、雪の華が咲き乱れました。 |
![]() |
No.4388 Date: 2017/02/09 20:38 Subject: 夕暮れの丘 |
---|---|
午後から青空が広がり、夕暮れ時に丘の上で日没を迎えました。 |
![]() |
No.4387 Date: 2017/02/08 15:08 Subject: 納屋から |
---|---|
少し高めの気温で納屋の入り口にツララです。 |
![]() |
No.4386 Date: 2017/02/06 15:53 Subject: 玄関先で |
---|---|
細かくて湿った雪が降ったり止んだりです。 |
![]() |
No.4385 Date: 2017/02/05 16:40 Subject: 新生会館前で |
---|---|
夕暮れの除雪は寒さも感じずに、気持ちよく終えました。 |
![]() |
No.4384 Date: 2017/01/30 09:42 Subject: 曇天 |
---|---|
曇天の空に太陽が透けて見えています。 |
![]() |
No.4383 Date: 2017/01/28 17:28 Subject: 吹雪の日 |
---|---|
ラウンジの外ではようやく吹雪が収まってきたようです。 |
![]() |
No.4382 Date: 2017/01/23 17:05 Subject: 地吹雪 |
---|---|
朝から夕方まで強い風が吹いて、地吹雪となりました。 |
![]() |
No.4381 Date: 2017/01/22 16:00 Subject: オプタテシケ |
---|---|
日の出前のオプタテシケの朝焼けです |
![]() |
No.4380 Date: 2017/01/20 17:02 Subject: 朝陽 |
---|---|
朝の太陽から今日は穏やかな一日になりました。 |
![]() |
No.4379 |
---|