薫風舎 >
![]() |
No.822 Date: 2006/09/30 15:28 Subject: 滝 |
---|---|
白金温泉の美瑛川に架かる橋から、白髭の滝が見えます。 |
![]() |
No.821 Date: 2006/09/30 15:23 Subject: 見頃です。 |
---|---|
哲学の木の周りで咲くキカラシが見頃です。 |
![]() |
No.820 Date: 2006/09/29 17:35 Subject: 日暮れて。 |
---|---|
すっかり日が落ちた西の空です。 |
![]() |
No.819 Date: 2006/09/28 16:09 Subject: 緑肥用 |
---|---|
緑肥用のひまわりとキカラシが混在して咲く畑です。 |
![]() |
No.818 Date: 2006/09/27 15:29 Subject: 雨の午後 |
---|---|
秋の冷たい雨が落ちてきた美瑛です。15線橋から。 |
![]() |
No.817 Date: 2006/09/26 13:41 Subject: 大雪山 |
---|---|
空港近くの就実の丘より。 |
![]() |
No.816 Date: 2006/09/25 16:07 Subject: 裏庭で。 |
---|---|
差し込む光りが長くなりました。 |
![]() |
No.815 Date: 2006/09/24 16:44 Subject: ロープウェイから。 |
---|---|
旭岳へ紅葉見物に来ました。 |
![]() |
No.814 Date: 2006/09/24 05:49 Subject: 朝日 |
---|---|
5時45分、トムラウシの上に太陽が出て来ました。 |
![]() |
No.813 Date: 2006/09/23 16:01 Subject: 川の流れ |
---|---|
帰り道、ちょっと横に逸れて美聖橋からの美瑛川です。 |
![]() |
No.812 Date: 2006/09/23 15:54 Subject: 歩人 |
---|---|
歩人まで、自転車に乗りソーセージを買いに来ました。 |
![]() |
No.811 Date: 2006/09/22 15:36 Subject: 雨が上がって。 |
---|---|
にわか雨が上がって、青空が広がってきました。 |
![]() |
No.810 Date: 2006/09/21 17:27 Subject: ススキ |
---|---|
秋の気配が一日一日深まります。 |
![]() |
No.809 Date: 2006/09/21 17:24 Subject: 水沢ダム |
---|---|
野鳥の姿が沢山見受けられました。 夕方の水沢ダムです。 |
![]() |
No.808 Date: 2006/09/20 17:43 Subject: 夕暮れのラウンジ |
---|---|
夕食までの静かな時を刻むラウンジです。 |
![]() |
No.807 Date: 2006/09/20 16:52 Subject: 秋蒔き小麦 |
---|---|
台風一過、青空の下、畑では小麦の芽が緑鮮やかです。 |
![]() |
No.806 Date: 2006/09/20 07:11 Subject: 台風 |
---|---|
6時に石狩に上陸したようです。 雨風がガラス窓を叩いています。 |
![]() |
No.805 Date: 2006/09/19 17:37 Subject: 嵐の前に |
---|---|
夕方になって風が強く吹いています。 空にはまだ青空もあります。 |
![]() |
No.804 Date: 2006/09/19 07:18 Subject: 只今の美瑛 |
---|---|
台風が近づいているようですが、まだ青空も見える上空です。 |
![]() |
No.803 Date: 2006/09/17 17:55 Subject: 外灯 |
---|---|
日暮れがぐんと早くなりました。 |
![]() |
No.802 Date: 2006/09/16 15:32 Subject: キカラシ |
---|---|
美馬牛からの帰り道。 哲学の木の下で、キカラシの花が咲き始めました。 |
![]() |
No.801 Date: 2006/09/16 13:08 Subject: ツールド北海道 |
---|---|
白金模範牧場からの下り坂で観戦しました。 |
![]() |
No.800 Date: 2006/09/15 17:50 Subject: 暮れました。 |
---|---|
今日も一日好天に恵まれました。 |
![]() |
No.799 Date: 2006/09/15 05:37 Subject: 今朝の日の出 |
---|---|
5時半ちょうどに、トムラウシとカラ松林の間から上ってきました。 |
![]() |
No.798 Date: 2006/09/14 17:29 Subject: 裏庭 |
---|---|
ガレージの肩越しに落ちて行く太陽です。 |
![]() |
No.797 Date: 2006/09/14 17:20 Subject: デッキより |
---|---|
日暮れ時を迎えつつある、今の美瑛です。 |
![]() |
No.796 Date: 2006/09/14 15:39 Subject: ゆすら |
---|---|
美馬牛のゴーシュには、店先でゆすらが迎えてくれます。 |
![]() |
No.795 Date: 2006/09/13 15:10 Subject: 21線より。 |
---|---|
今日も大変気持ちよい天気です。 十勝岳と美瑛岳もきれいに見えています。 |
![]() |
No.794 Date: 2006/09/12 11:23 Subject: 旭岳 |
---|---|
旭岳に来ています。第二展望台より。 |
![]() |
No.793 Date: 2006/09/11 17:46 Subject: 落陽後 |
---|---|
陽が沈んで数分後、オレンジ色に空が染まってきました。 |
![]() |
No.792 Date: 2006/09/11 17:40 Subject: 落陽 |
---|---|
丘の上まで自転車で上がると、沈む太陽に出会えました。 |
![]() |
No.791 Date: 2006/09/11 16:54 Subject: 田圃 |
---|---|
カラリと晴れ上がった今日の美瑛です。 |
![]() |
No.790 Date: 2006/09/10 17:21 Subject: 散歩中 |
---|---|
雨が上がったので、ティンクを連れて散歩をしています。 |
![]() |
No.789 Date: 2006/09/09 17:45 Subject: 哲学の木 |
---|---|
夕暮れ時に来ています。西の空は曇っており、天気は下り坂のようです。 |
![]() |
No.788 Date: 2006/09/09 15:32 Subject: ビート畑 |
---|---|
丘の上のビート畑です。十勝岳連峰もはっきり見えます。 |
![]() |
No.787 Date: 2006/09/08 17:19 Subject: 緑肥 |
---|---|
砂利道を挟んで、小原さんの畑は、緑が鮮やかです。 |
![]() |
No.786 Date: 2006/09/07 15:38 Subject: 雨の美瑛 |
---|---|
冷たい雨が降り続く美沢15線です。 |
![]() |
No.785 Date: 2006/09/06 17:36 Subject: 庭から |
---|---|
薄暗くなってきた外から、ラウンジを見たところです。 |
![]() |
No.784 Date: 2006/09/05 17:27 Subject: 天候回復 |
---|---|
昨夜からの雨が上がり、青空が広がってきた薫風舎の上空です。 |
![]() |
No.783 Date: 2006/09/04 17:00 Subject: 山と薫風舎 |
---|---|
小原さんの畑から見る薫風舎です。 |
![]() |
No.782 Date: 2006/09/04 05:30 Subject: 彩雲 |
---|---|
日の出から数分後、虹のような光の柱が見えました。 |
![]() |
No.781 Date: 2006/09/03 17:52 Subject: 木漏れ日 |
---|---|
夕暮れ前、強い光りが葉と葉の間から差し込んでいます。 |
![]() |
No.780 Date: 2006/09/03 12:16 Subject: ポプラ |
---|---|
赤羽の丘に立つ3本のポプラです。 |
![]() |
No.779 Date: 2006/09/02 18:07 Subject: 秋の空 |
---|---|
空は高く秋の雲が広がっています。 |
![]() |
No.778 Date: 2006/09/01 18:15 Subject: 夕陽 |
---|---|
ようやく雲が切れて、西の空に沈む太陽が見えました。 |